fc2ブログ

SATIAN/39 -頽廃放浪記-

廃墟/旧共産圏/未承認国家/国内外の”世界の果て”へ。ヒトノココロノスキマをキリトル頽廃放浪記。

Index

2232: 新刊『ソ連の乗り物』アレコレ

2023年6月6日、東京キララ社より『ソ連の乗

2218: トビリシの蚤の市とソビエト建築、黒いハチャプリ - Tbilisi flea market and soviet architecture, black khachapuri in Georgia -

ドライブリッジ蚤の市。土曜日に訪れたが平

2231: ドゥシャンベ廃線散歩 - Abandoned Line in Dushanbe -

タジキスタンの首都ドゥシャンベ。個人旅行

2230: タジキスタンの首都ドゥシャンベ、青空市場と人権のないトイレ - Dushanbe, capital of Tajikistan -

2023年のゴールデンウィーク、コロナ禍の収

2217: トビリシ建築散歩 - Tbilisi Architecture Walk in Georgia -

小高い場所から見下ろすライクパーク。トビ

2228: 『ソ連の乗り物』上梓します

この度東京キララ社より『ソ連の乗り物』を

2226: 虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑 - Denkmal für die ermordeten Juden Europas -

ポーランドからバスでドイツへ入国した翌日

2225: 『廃墟マニアックス! 廃界本』寄稿しました

この度『廃墟マニアックス! 廃界本』に寄

2216: ジョージアの首都トビリシで美味しい食堂訪問 - Delicious food in Georgia -

トビリシ滞在最終日に訪れた食堂のお話し。

2215: ツミンダ・サメバ大聖堂とジョージアの不思議なレモネード - Tsminda Sameba Cathedral & Georgia's Mysterious Lemonade -

ツミンダ・サメバ大聖堂。アヴラバリの高台

2213: トビリシの廃線跡 - Abandoned Railroad Tracks in Tbilisi -

トビリシの街を散歩している時、ふと建物と

2212: ジョージアの新年の祝い - A Happy New Year in Georgia -

雪山で地獄を見た翌日、何事もなかったかの

2219: モスラヴィナ人民革命記念碑、バニヤ人民蜂起記念塔…旧ユーゴスラビア各地に残るスポメニック - Spomeniks that remain in various parts of the former Yugoslavia -

スポメニック。旧ユーゴスラビア各地に残る

2211: 北朝鮮・中国との国境の町ハサン - Khasan(Russia), a border town with North Korea and China -

ロシアの真の僻地とは、一体何処だろうか。

2214: アナクリアの退廃的光景 - The decadent landscape of Anaklia in Georgia -

正月明けのリゾート地、余りに寒々しい黒海

2209: ビシュケク散歩、ソビエト建築と不思議な物々 - Soviet Architecture , Strange Objects and Monuments in Bishkek -

ビシュケク中心部の公園をふらふら歩いてい

2208: ビシュケクに残る廃劇場(一部)とチャイハナ - An Abandoned Theater & Chaikhana in Kirghiz -

そこは実にひっそりと残る。首都ビシュケク

2207: キルギスの面白い墓地、アラ・アルチンスコエ墓地 - Ala-Archa Cemetery in Kirghiz -

ビシュケクの静かな住宅地の一画に、ちょっ

2206: キルギスに残る廃工場とショッピングモールでの美味しいご飯 - An Abandoned Factory & Delicious Meal at the shopping mall in Kyrgyzstan -

6月、35度を超える夏日のキルギス。街の中

2205: キルギスに残る旧ソ連時代の工場 - Former Soviet-era Factory in Kyrgyzstan -

中央アジア構成国のひとつ、キルギス共和国

2199: ゴリのジョージア料理レストラン - Georgian restaurant in Gori -

一見そこは、民家のように見える。ジョージ

2204: モンテネグロのスポメニック『スポメンの家』 - Spomen Dom in Montenegro -

写真集『旧共産遺産』の没スポメニックでも

2203: ハバロフスクの軍事基地跡から極東の果てコムソモリスク・ナ・アムーレへ - From the abandoned military base in Khabarovsk to the end of the Far East, " Komsomolsk-na-Amure " -

ロシア全土どんな僻地にも大小様々な廃墟と

2202: ウラジオストクの北朝鮮レストラン - North Korean restaurant in Vladivostok -

成田空港より飛行機で約2時間半、誰が言い

2198: 旧ソ連の廃墟と化した宇宙構造研究所 - Abandoned Institute of Space Structures of Georgia -

旧ソ連の宇宙開発関連の廃墟といえば、バイ

2196: 旧ソ連のアンテナフィールドと軍事都市跡 - Abandoned Soviet-era Antenna Field & Abandoned Military Area in Georgia -

旧ソ連の嘗ての軍事都市を目指し、私は朝一

2201: 写真展『旧ソ連時代の構造風景』

Webサイト冒頭より -----2月24日、ロシア軍

2200: ウラジオストクで2.6kgのカニを1人で食べた時の思い出 - King crab in Vladivostok -

初めてウラジオストクへ訪れた時、1人の日

2195: ライクパークの廃ミュージカルシアター&展示ホール - Rhike Park, Music Theatre and Exhibition Hall in Tbilisi -

ジョージアの首都トビリシの中心部を散歩し

2194: ソビエト時代のスポーツ複合施設跡“ラグーナ・ヴィア” - The Soviet-era Laguna Vere (sports) complex in Tbilisi -

ジョージアという国は魅惑の国だ。何度訪れ

2105: ラストエンペラー・愛新覚羅溥儀の離宮 溥儀東行宮 - The Abandoned Imperial Villa of the Last Emperor in Dandong -

それを何で知ったのか、今となっては覚えて

2193: ラトビアの謎の廃墟とエストニアの可愛いお宿 - Mysterious Abandoned Place in Latvia and Cute Guesthouse in Estonia -

バルト3国遠征をした時の事。ラトビア某所

2192: エストニアの戦争遺構 2 - Estonian Bunker, Trace of World War II -

前回に続き、エストニアの戦争遺構。長い歴

2191: エストニアの戦争遺構 - Estonian Bunker, Trace of World War II -

この日私は、エストニアからラトビアへ向か

2189: 東の果て北朝鮮目前のゴーストタウン・マヤチノエ - Ghost Town Mayachinoe in front of North Korea at The End of The East -

ハサン。それはロシア沿海地方西部の地方都

2187: 至聖三者(三位一体)教会の廃墟 - Trinity Church in Russia -

確かに廃墟と化した教会を目指してはいたが

2186: バンコクのチャイナタウン・ヤワラート通り 2 - China Town (Yawarat) in Bangkok -

夜にヤワラートへ訪れた翌日、私は再びヤワ

2188: ロシアの小さな廃地方空港 - An Abandined Small Regional Airport in Russia -

国際空港の廃墟だったらキプロス共和国のボ

2185: バンコクのチャイナタウン・ヤワラート通り - China Town (Yawarat) in Bangkok -

バンコクに魅力的なチャイナタウンがある事

2190: 【第14回朝鮮観光ファンミーティング】登壇させて頂きます

第14回「朝鮮観光ファンミーティング〜いつ

2184: サトーン・ユニーク・タワーとクンレック - Sathorn Unique Tower and Porridge Khun Lek in Bangkok -

タイで一番有名かもしれない廃墟、サトーン

2175: タイの田舎のローカルマーケット - Local markets in the Thai countryside -

タイの首都バンコクから確かタクシーで1時

2154: イグナリナ原子力発電所 - Ignalinos atominė elektrinė (Ignalinos AE) in Lithuania -

原子力発電所。東日本大震災を経験してきた

2182: 廃墟と化した映画『最後の戦士:悪の根』ロケ地 - Abandoned Film Location "The Last Warrior: Root of Evil " in Russia -

この日私は、人生の中で一番不味いかもしれ

2174: ロシアで食べた様々なスィローク2 - Traditional Russian cheese sweets " сырок " -

ロシア・東欧の伝統菓子のひとつスィローク

2183: 『最後にして最初の人類』トークイベント出演致します

直前ではありますが、アップリンク吉祥寺に

2180: ドバイフレーム - Dubai Frame -

ドバイに訪れたら行ってみたい場所のひとつ

2179: ドバイの廃飛行機 - Abandoned Airplane in Umm Al Quwain Airport (QIW) in Dubai -

ドバイに廃飛行機がある。しかもそれはソ連

2178: 極東ロシア放浪記 - 2020コロナ禍の旅 - 通販開始

極東ロシア放浪記 - 2020コロナ禍の旅 -通

2173: ロシアで食べた様々なスィローク - Traditional Russian cheese sweets " сырок " -

スィローク(シローク сырок)とは一体何か

2177: 『旧共産遺産』増刷、イベント配信 他

この度東京キララ社『旧共産遺産』増刷しま

2170: 見本市会場から強制収容所へ…スタロ・サイミシュテ - From The Fairgrounds to Complex Sajmište concentration camp ..." Staro Sajmište " in Beograd -

ベオグラードの街中には、第二次世界大戦中

2176: 【イベント】東京キララ社presents 映画『最後にして最初の人類』&写真集『旧共産遺産』特集 魅惑のスポメニックと共産廃墟』

東京キララ社presents映画『最後にして最初

2172: 北マケドニアの小さなスポメニックと大きな廃ホテル - Monument to the Uprising at Debarca and The Abandoned Hotel Europa on Lake Prespa in Macedonia -

マケドニアは海に面さない内陸国だ。しかし

2171: 北マケドニアのスポメニック『第二次世界大戦の英雄たちに捧げる墓』 - Memorial Ossuary/Tomb to the Heroes of WWII in Macedonia -

旧ユーゴスラビアの国々へ入国する時は、い

2169: ロシアと中国の国境線により分かれる湖・ハンカ湖と軍事都市跡 - Lake Khanka, a lake divided by the border between Russia and China. And An Abandoned Remains of a Military Town -

ハンカ湖。ロシアの沿海地方と中国東北部の

2166: ロシアの街中に残るモザイクと一部廃墟と化した観光地(現在修繕済) - Mosaic art and Abandoned Place in Russia(Vladivostok) -

その日、私は目的もなくウラジオストクの街

2168: 【おまけ付予約販売分】極東ロシア放浪記 - 2020コロナ禍の旅 - 予約開始

【おまけ付予約販売分】極東ロシア放浪記 

2167: ロシアと中国の国境近くに残る軍事都市跡 - Abandoned garrison on the border between Russia and China -

雲一つない晴れ渡る澄み切った青い空。終わ

2165: ロシアに残る太平洋艦隊のミサイル兵器工廠 - Pacific Fleet (Russian Navy) Missile Weapon Storage (Military Architecture) in Russia -

太平洋艦隊 。太平洋上での作戦を目的とし

2162: 下渕マーケット - Shimobuchi Market in Nara (Japan) -

奈良と言ったら古都のイメージが強いかもし

2164: クロアチアからモンテネグロ、そしてボスニアへ国境越えした時の思い出の断片 - Fragments of memories of Croatia, Montenegro & Bosnia -

その日、私はクロアチアから陸路でモンテネ

2161: 3.11から10年… 2013年被災地を初めて取材した時の話し2 - The story when the disaster area was photographed for the first time in Fukushima 2013 -

続・極々至極個人的な事柄。前回の続き。3.

2160: 3.11から10年… 2013年被災地を初めて取材した時の話し1 - The story when the disaster area was photographed for the first time in Fukushima 2013 -

悪魔でも、ここに書き散らす事は極々至極個

2159: アルバニアの廃工場 - An Abandoned Factory in Albania -

正直このエリアは、もっとみっち粘って開拓

2157: アルバニアのてんとう虫まみれの廃工場とトーチカ(バンカー) - The Abandoned Ladybugs Factory and Bunker(Pillbox) in Albania -

照りつく太陽の下、灼熱の乾いた大地。アル

2156: 建築ジャーナル 2021 2月号「新・廃墟論」座談会参加及び寄稿しました - I contributed to a Japanese architectural magazine -

建築ジャーナル 2021 2月号 No.1313特集

2151: ルーマニアの廃化学工場 - An Abandoned Chemical Factory in Rumania (Bucharest) -

ルーマニアへ訪れた時、廃墟と化した化学工

2149: 石像寺の釘抜地蔵 - Shakusoji(Shakuso Temple) and Kuginuki-jizo(The Stone Statue to pull out a nail) in Kyoto (Japan) -

怒涛の2020年が終了した。一応明けましてお

2150: ルーマニアの廃刑務所 ジラヴァ刑務所 - An Abandoned Prison " Fort 13 Jilava Prison " in Rumania -

ブカレスト郊外に、廃刑務所がある。現在も

2155: 『旅の賢人たちがつくった海外グルメ旅最強ナビ』に寄稿しました - I contributed to a travel gourmet book. -

『旅の賢人たちがつくった海外グルメ旅最強

2148: 不思議な泥団子の御供物 消渇神社 - Pray for the cure of gynecological illness ... The Shokachi Shrine in Nara (Japan) -

個人的にここ近年で一番不思議で興味深いと

2153: ART & FASHION EVENT 「STYLES」に参加します

気が付けば今週末…過ぎ去る日々の慌ただし

2147: 偶然遭遇した廃街宣車 - An Abandoned Sound Truck in Japan -

廃街宣車を見たのは3年振りだった。前回見

2146: 関東大震災の復興建築 神保町の旧相互無尽会社ビルと終戦記念日のあの日 - A Reconstruction Architecture of the Great Kanto Earthquake & End of the War Anniversary in Jinbocho & Kudanshita -

2020年8月15日、今年の終戦記念日も一応靖

2145: アブハジアの廃ホテルと廃ロープウェイ - An Abandoned Hotel and An Abandoned Ropeway in Abkhazia -

嘗てのリゾート地は今も(紆余曲折を経て)

2152: 南オセチア旅行記、通販開始します - South Ossetia Travelogue -

南オセチア旅行記の通販を開始します。2020

2144: 龍頭街区公園 - Ryutougaiku Park in Japan(Nara) -

奈良県の倭文神社(しずりじんじゃ)では、

2143: 廃れし謎のモニュメントのような公園 - An abandoned and mysterious monument like park in Japan -

「ネットにこんなのあるんだけど」「それ、

2142: 昭和の名残を探しに…横浜橋商店街 - Showa period remnants ... The Yokohama-bashi Market in Yokohama -

「ほしのん好きそうな場所あるよ」と、友人

2141: 2021 カレンダー発売します - 2021 Carender " An unrecognized state of the former Soviet Union " -

今年も出ます、カレンダー。カメラマン 202

2140: ナゴルノ・カラバフを出国しようとしたら悪天候により2日連続でバスが運休になるもなんとか出国出来た時のお話 - When I tried to leave Nagorno-Karabakh, the bus was suspended for two consecutive days due to bad weather, but the story when I was able to leave -

最近、アルメニアとアゼルバイジャンが大変

2139: 昭和の記憶を求めて…古き良き木造マーケット・小向マーケット商店街 - Showa period remnants ... The Komukai Market in Kawasaki(Japan) -

川崎に濃厚な『昭和』を感じる事の出来る木

2138: 【大阪にて写真展開催】 10/10(土) 〜10/25(日) 365日の1日1旧ソ連 未承認国家妄想濃厚接触旅行展

タイトルが滅茶苦茶ぶっ飛んだ感じの写真展

2137: 昭和ラブホの世界を覗いた時のお話し3 - A Love Hotel of Showa Period in Japan -

同じ趣味嗜好の友人と共に昭和ラブホの世界

2132: 渡鹿野島へ渡った時のお話し 2 - The Prostitution Island "Watakano Island" in Japan -

前回の渡鹿野島レポートの続きである。さて

2133: 北オセチア共和国の首都ウラジカフカス 軍事博物館とピョートル・バルバショフ記念碑 - Vladikavkaz, the capital of the Republic of North Ossetia and Memorial Hero of the Soviet Union Peter Barbashov -

1月のある夜、私は北オセチア共和国へ入国

2136: アブハジアのリゾート地に残る廃別荘 - An Abandoned Villa in the Resort of Abkhazia -

今月発売する廃宮殿の写真集にアブハジアの

2131: モスクワで味わう丸亀製麺のうどん - MARUGAME UDON in Moscow -

モスクワにも北朝鮮レストランがあると知っ

2130: 渡鹿野島へ渡った時のお話し 1 - The Prostitution Island "Watakano Island" in Japan -

2019年2月、私は友人と三重県にいた。兼ね

2135: 昭和ラブホの世界を覗いた時のお話し2 - A Love Hotel of Showa Period in Japan -

同じ趣味嗜好の友人と共に昭和ラブホの世界

2134: 特殊書店Bibliomaniaにて8/29~9/6『未承認国家写真展』開催します

独立の主張がありモンテビデオ条約が定める

2129: 昭和探しの旅in天理 - A Trip to find The Showa Era in Tenri(Japan) -

最近の当ブログのテーマはずばり昭和で固め

2128: 昭和が香る小さな市場と昭和食堂で食べる松坂牛 - Showa period remnants ... Small market and Matsuzaka beef in Japan -

某友人の、味わい深い昭和の遺産を見つける

2127: 昭和の洋食屋さんと大門商店街に足を運んだ時のお話し - A Good Old Western Style Restaurant of Showa Period and The Daimon Shopping Street in Japan -

津が地元の友人が、メアベアというローカル

2126: 昭和ラブホの世界を覗いた時のお話し - A Love Hotel of Showa Period in Japan -

昭和のラブホテルとは、こんなにも美しいも

2125: 昭和の残り香を探し歩いた時のお話し(喫茶店編) - A Lingering Scent " The Showa Period " -

フランソア喫茶室。京都市の四条木屋町を下

2123: バンコクに残る飛行機の墓場 - The Airplane Graveyard in Bangkok -

バンコク郊外に残る飛行機の墓場。現在この

2122: 『コーカサスの虜』通販開始

2017年〜2018年にかけてキヤノンギャラリー

2104: 青森近代建築巡り - Modern architecture in Aomori -

数年前、青森に遊びに行った時のお話し。夜

2121: 緊急事態宣言解除前夜 - Declare a state of emergency ... The eve -

緊急事態宣言解除前夜、街はまだ静かだった

2117: モルゲッソヨに会いに行ったあの日 - BULLET MAN in KOREA(총알맨 , 모르겠어요) -

2018年平昌オリンピック開幕前、日本のイン

2120: 秘密の廃温泉 - The Secret Abandoned Hot Spring in Japan -

東北のとある温泉地。そこに嘗て、廃墟と化

2119: 緊急事態宣言後、マスクバブルの崩壊 - Declare a state of emergency ... The collapse of the mask bubble in Japan -

コロナウイルスの騒動が始まりどれくらいの

2118: アルバニアのピラミッド『エンヴェル・ホッジャ美術館』 - Pyramid of Tirana " The Enver Hoxha Museum " in Albania -

アルバニアの首都ティラナの中心地にアルバ

2116: 澳門の造船所跡 - The Abandoned Shipyard in Macau -

マカオと言えばカジノ。そう、まず最初にカ

2115: 初めてベラルーシの首都ミンスクを訪れた夜 - Minsk, the capital of Belarus -

最近は、過去の旅を思い出しては懐かしんで

2113: カオサンロードを歩いた夜 - Khaosan Road in Bangkok -

カオサンロード(カオサン通り)は、タイの

2114: 2020年へのカウントダウンinモスクワ - Countdown to 2020 in Moscow -

2019年12月末。私は風邪っぴきの中モスクワ

2112: 上尾運動公園の「怪物すべり台」 - " The Monster Slide " Ageo Sports Park in Japan -

埼玉県・上尾運動公園。公園内の自動広場に

2111: 緊急事態宣言後、マスクが命になる時代 - Declare a state of emergency ... An era when masks are life in Japan -

新大久保で闇マスクが売られている。そんな

2110: ルーマニアの黒海リゾート・コンスタンツァ - Resort facing the Black Sea " Constanta " in Rumania -

黒海に面するルーマニアのリゾート地コンス

2109: 散り桜に霙雪 - Sleet on Falling Cherry Blossoms in Japan -

日本での日常の写真を、ブログに載せるのは

2108: モスクワでソ連を感じる… レジェンダリー ホテル ソヴィエツキー - Legendary Hotel Sovietsky -

南オセチアや猛吹雪のロシアの旅を終えた私

2107: 未承認国家 南オセチア共和国・アラニヤ国 2 - An Unrecognized State " Republic of South Ossetia — The State of Alania " -

南オセチア2日目。食堂は2階別室、そこで朝

2106: 未承認国家 南オセチア共和国・アラニヤ国 - An Unrecognized State " Republic of South Ossetia — The State of Alania " -

グルジア(ジョージア)側から見た領土問題

2101: チェチェン共和国の首都・グロズヌイ3 美しい夜の街並み - Grozny, the capital of the Chechen Republic, Beautiful night cityscape -

手料理を頂きゆっくりのんびり過ごしている

2103: ちきゅうラジオ 2/23・17時より出演させて頂きます

NHK ラジオ ちきゅうラジオ 2/23・17時、

2102: チェチェン共和国の首都・グロズヌイ2 チェチェンの郷土料理 - Grozny, the capital of the Chechen Republic, Local Chechen cuisine -

アフマド・カディロフ栄光記念複合施設の観

2100: チェチェン共和国の首都・グロズヌイ - Grozny, the capital of the Chechen Republic -

イングーシ共和国の嘗ての首都・ナズランの

2099: イングーシ共和国 かつての首都ナズラン - Nazran, Republic of Ingushetia -

イングーシ共和国の首都マガスを後に、嘗て

2098: イングーシ共和国の首都マガス - Magas, capital of the Republic of Ingushetia -

宿泊先のウラジカフカスのホテルにて、朝食

2097: 旧防空スペシャリスト訓練センター - The secret of the Soviet Union that remains in the former military city. -

旧ソ連、嘗ての軍事都市に。森の中にひっそ

2096: 万華鏡のような廃プール - The Abandoned Kaleidoscope Pool -

大雪吹雪に見舞われたその日、至る所で悪天

2095: フエの市場を行く - Go to market in Hue -

グエン朝王宮を見終えた後、ホテルに向かい

2094: ベトナムの古都フエ最大名所・阮朝王宮 - Đại Nội -

阮朝王宮(グエン朝王宮)。それは古都フエ

2093: ベトナムの古都フエに眠る皇帝の墓・カイディン帝廟 - Khai Dinh Tomb -

ベトナムの古都・フエ。宿泊したホテルの朝

2092: 聖ポール天主堂跡 - Ruínas da Antiga Catedral de São Paulo -

ジリジリと肌焦がす陽の下、マカオを練り歩

2091: 香港の床屋で友人が散髪している様子を見た時のお話 - Retro and Cute Barber in Hong Kong -

現在の香港の情勢が、非常に心配です。自分

2090: 香港の廃村・沙螺洞村 - Sha Lo Tung Cheung Uk -

ある日ある時、私は香港のとある山を登って

2089: ベラルーシの共産主義的デザインのケンタッキー - Kentucky fried chicken with Communist design in Minsk -

ベラルーシの人々は、どうやらケンタッキー

2088: 2020 カレンダー発売します - 2020 Carender " The Spomenik " -

2020年もモーターマガジン社様よりカレンダ

2087: 19.11.10(日) 星野藍の「異景を観に行く」Part.1 出演します

告知が遅くなり大変申し訳ございません…来

2085: 忘却の彼方に消えゆく香港の廃村“馬灣大街旧村” - Ma Wan Village in Hong Kong -

香港に残る廃村へ、フェリーで行く事になっ

2084: 伝説の魔窟も今は昔…現在の九龍城跡・九龍寨城公園 - Kowloon Walled City Park -

廃墟好きならその名を知らぬ者などいないで

2083: 香港の古い茶楼に行って飲茶した時のお話 - Go to the old tea restaurant and eat dim sum in Hong Kong -

香港在中の知人に、古い茶楼に連れて行って

2082: 本場香港の飲茶はやっぱり美味しい!というお話 - Story of when I went to Dim Sum in Hong Kong -

香港に行くからには、飲茶したい!という気

2081: 蝦子撈麺(海老卵麺)の旨さが感動的だったお話 - What is Shrimp egg noodles in Hong Kong ? -

言わずもがな、香港の飯は美味い。漢字が連

2079: 重慶大厦(チョンキンマンション)に宿泊した時のお話 - Story when staying in Chungking Mansion -

検索すれば色んな悪名高いような話題がボコ

2078: 旧ソ連時代の廃サナトリウム - The Abandoned Sanatorium "Līva" in Latvia -

美しい菜の花畑ばかりが広がる、牧歌的光景

2077: 遺棄された義足工場 - The Abandoned Artificial Leg Factory -

何の変哲もない閑静な住宅街。何処にでもあ

2075: フリードリヒ ヴィルヘルム王3世 五番砦 in ロシアの飛び地・カリーニングラード - Fort № 5 "Frederick William III" in Kaliningrad -

リトアニアとポーランドに挟まれ、バルト海

2076: 実話ナックルズ 2019年10月号に寄稿しました 他

実話ナックルズ 2019年10月号に寄稿しまし

2074: ロシアのソ連&ナチスマニア?蒐集家おじさんの事務所に行ってみた - Soviet & Nazi mania collector in Russia -

ロシア某所を撮影した後だった。「ありがと

2073: 旧ソ連の息吹きを感じる珍スポット…?グルータスパーク - Grutas Park in Lithuania -

リトアニアの田舎に、旧ソ連時代の指導者た

2072: 玄光社『未承認国家アブハジア 魂の土地、生きとし生けるものと廃墟』上梓します - Publish a new photo book " Unrecognized State Abkhazia " -

玄光社『未承認国家アブハジア 魂の土地、

2071: ブレスト要塞 - Brest Fortress in Belarus -

ブレスト=リトフスク要塞。星の形をした象

2070: 「Numero TOKYO」9月号にて『旧共産遺産』を紹介していただきました - Ai Hoshino : the past is in the future -

「Numero TOKYO」9月号にて『旧共産遺産』

2069: 紀伊國屋新宿本店にて『旧共産遺産』(東京キララ社)刊行記念トーク 開催します。

(公式サイトより)世界中の廃墟、旧共産圏

2068: エストニアの不思議なメガホン - The Mysterious Huge Megaphone in The Woods in Estonia -

深い森の中に、向き合うように存在する3つ

2067: ソ連の秘密廃軍事都市 - Secret Military City of The Soviet Era in Latvia , Zeltini Missile Base -

「どうしてそんな所に行くの」スクランダ1

2066: 十字架の丘 - Hill of Crosses " Kryžių Kalnas " in Lithuania -

リトアニアの田舎町。畑ばかりののどかな景

2065: 2019年7月20日(土)~31日(水) 新宿眼科画廊で個展を開催します

写真集「旧共産遺産」発刊記念(東京キララ

2064: エストニアの廃潜水艦基地 - Hara Submarine Base in Estonia -

当時地図に記載される事のなかった、旧ソ連

2063: DOMMUNE 6月27日(木)19:00~21:00 東京キララ社アワー#29「旧共産遺産」出演します

旧共産遺産発売記念に、DOMMUNEで配信して

2062: 謎の新規国家?ウジュピス共和国 - Lithuania's mysterious micronation, Užupio Respublika (Užupis) -

ある時私は、リトアニアの首都ヴィリニュス

2061: ソビエトの家 - House of Soviets -

カリーニングラード。嘗てドイツ領であった

2060: 東京キララ社『旧共産遺産』上梓します - Publish a new photo book " Old Communist Heritage " -

この度、東京キララ社『旧共産遺産』を上梓

2059: 写真家 星野藍トーク 第6回カメラマンの履歴書

現在『未承認国家の肖像・アブハジア』の展

2058: ブダペスト中央市場 - Central Market Hall in Budapest -

前日に続き、この日もホテル近くのお店でホ

2057: ハンガリーのグルメ色々 - Various dishes of Hungary -

ドナウ川遊歩道の靴を見て、街を当てもなく

2056: ドナウ川遊歩道の靴 - Shoes on the Danube Promenade -

ハンガリーの首都ブダペスト。ドナウ川を挟

2055: アテネをお散歩した時のお話 - Sightseeing in Athens -

ギリシャは、言わずも知れた古代遺跡の宝庫

2054: ギリシャの廃レコード工場 - An abandoned record factory in Athens -

廃墟と化したレコード工場がある。そう聞き

2053: オリンピックの負の遺産、ギリシャの廃空港 - The abandoned airport in Greece. The negative legacy of the Olympics -

2004年、アテネオリンピック。ギリシャの財

2052: 旧ソ連の名残を感じて…駅直結ロシアのホテルにて - A Soviet Style Hotel -

この日、私は“ある場所”より帰還した。その

2051: 旧ソ連の残り香を感じる…ホテルキシナウ - The scent of the former Soviet Union , Hotel Chisinau -

モルドバの首都、キシナウ。旧ソ連時代の空

2050: 5月25日より『未承認国家の肖像・アブハジア』開催します - 25.5.2019-15.6 Photo exhibition " The Portrait of Unauthorized National Abkhazia " held -

星野藍 写真展 「未承認国家の肖像・アブ

2049: まるで大人の遊園地…な廃ラブホテル - The Abandoned Adult Amusement Park -

2月14日。バレンタインデー。甘く蕩けるチ

2048: 再開発迫るタルトンネ・104マウル 2 - 104 Village in Seoul, Korea -

何十年も開発の手が入らなかったタルトンネ

2047: 再開発迫るタルトンネ・104マウル - 104 Village in Seoul, Korea -

登山道への案内板。ひとつだけ、英語表記が

2046: ボスニアの古都・モスタル - Bosnia of the ancient city, Mostar -

ボスニアの古都・モスタル。世界遺産にも指

2045: 旧ソ連の廃原子力発電所 - The Abandoned Nuclear Power Plant in The Former Soviet Union -

旧ソ連。そこはどうしてそんなにも、不可解

2044: 今年3月より、郵政博物館にて写真展を開催させて頂きます 他

あけまして2つ目の記事が宣伝ですみません

2040: 謹賀新年 2019

2018年も2017年に続き相変わらずな年であっ

1938: 未承認国家・アブハジア自治共和国 -Аҧсны Аҳәынҭқарра- 青空と廃工場

戦争の爪痕を横目に、空ばかりが青く美しい

2043: 狩りに同行させて頂いた日 2 - The day that accompanied the hunt 2 -

前編はこちらから。後編こちら、人によって

2042: 狩りに同行させて頂いた日 - The day that accompanied the hunt -

ひょんな事から、狩りに同行させて頂ける事

2041: コソボの年末 - Year end of Kosovo -

2018年12月末。私はコソボにいた。年越しは

2039: 11/17(土)〜11/25(日)大阪・画廊モモモグラにて 「共産圏廃墟写真展 - 共産主義が見た夢の痕 - 」開催

来る11/17(土)〜11/25(日)、画廊モモモ

2038: 溶け込む不可解な日常、アルバニアに点在するトーチカ(バンカー) - Pillboxes that dot the Albania -

アルバニア。と聞いて、アルメニアと勘違い

2037: 11/25(日) 「地球お散歩 vol.1」イベントに出させて頂きます。

11/25(日)「地球お散歩 vol.1」open12:30 s

2036: 地元の廃病院 - An Abandoned Clinic in My Home Town -

私の出身地は、小さな街だ。と言うと福島県

2035: 2019 Communism Calender 2019年・共産主義都市探索カレンダー発売です

2019 Communism Calender!と、いうわけで発

2034: キプロスのエンターテインメント施設の廃墟 - The Abandoned Commercial Facility of Cyprus -

世界で唯一首都が南北に分断されている国、

2032: ブルガリアグルメいろいろ2 - Delicious food in Bulgaria -

カジノが多いとある街へと流れ着いた。さく

2033: コソボの国立図書館と廃墟と化したセルビア正教会 - Pristina National Library & The Abandoned Serbian Orthodox Church -

コソボの冬の夜明けは、静かにゆっくり訪れ

2031: ブルガリアグルメいろいろ - Delicious food in Bulgaria -

食べる事は、生きる事です。とある村へと、

2030: 遺棄されたコソボの遊園地 - The Abandoned Amusement Park in Kosovo -

コソボを散歩していたら、偶然遺棄された遊

2029: ベオグラード散歩 2 - Take a walk in Belgrade , Peaceful daily urban exploration -

セルビアは肉料理が美味い。地元で人気のレ

2028: ベオグラード散歩 - Take a walk in Belgrade , Peaceful daily urban exploration -

コソボから北上し、ベオグラードへやって来

2027: アルメニアの遺棄された観覧車 - In the city that became the first Soviet player in Armenia ... Ferris wheel remaining there -

北方よりソビエト連邦の赤軍が攻め入り、ア

2026: ブルガリアの放棄された劇場 - An Abandoned Soviet Theatre, Bulgaria -

まだ陽の出ぬ頃に、山羊のチーズ、トマト、

2023: レトロフューチャー、人民解放戦争の堕落戦闘機の記念碑 - Monument to the Fallen Fighters of People's Liberation War -

そこは過去であるはずなのに、何故か未来を

2025: 西川口チャイナタウン散策、未来的ディストピアを感じるホテル、自衛隊駐屯地見学…廃墟、共産圏以外の様々なレポート - An interesting report other than haikyo -

廃墟や共産圏以外でも、様々な不思議だった

2024: なんだこのB級スポットは…廃養蜂研究所 - The abandoned Beekeeping Research Institute in Japan ... It's lousy! -

所謂世界4大廃墟などと呼ばれる有名物件や

2022: 信号機の墓場 - The Abandoned Traffic Lights Boneyard in Japan -

去年の夏だったろうか。Twitterで話題とな

2021: 明日から『日本統治下時代の痕跡・日本人街』個展開始です - Photo Exhibition " Traces of Japanese era era · Japanese town " -

いよいよ明日からです。7/21〜28、名古屋の

2020: キューピーの館 - The Abandoned House of Kewpie -

吐く息が白い。朝もやが立ち込める。久々に

2019: 背筋がヒヤリのペナント医院 - An Abandoned Clinic contributed to local medical care -

地域医療に貢献した、田舎の総合医院。小さ

2018: ボスニアの紛争跡、あえて残される廃墟 "リュブリャンカ・バンカ・タワー" - An Abandoned Building in Mostar(Ljubljanska Banka Tower) -

その日首都サラエボは、雨だった。サラエボ

2017: 名古屋のサブカル・アングラ特化型ライブハウス・金色鮫コンジキザメ…の、こけら落としイベントに乱入する事となりました。

コンジキザメとはなんぞや。詳しくはこちら

2016: 忘れらかけた第二次世界大戦の記念碑・フォークモニュメント - The Monument to Hanged Patriots -

モンテネグロ首都ポドゴリツァ郊外の小さな

2015: 明治医院 - The Abandoned Clinic in japan " Meiji Clinic " -

古い廃医院は、廃墟の中でも特にタイムカプ

2014: 旧ユーゴスラビアの列車の墓場 - Train Graveyard in Yugoslavia -

冬の晴れ空の下。こんなにもセルビアの冬と

2013: 名古屋の本屋さんにて『日本統治下時代の痕跡・日本人街』個展開催します - Photo Exhibition " Traces of Japanese era era · Japanese town " -

7/21〜28、名古屋の特殊書店・BiblioMania

2012: 破壊されたパルチザン支隊記念モニュメント - Monument to the 1st Split Partisan Detachment -

パルチザン。正式名称、ユーゴスラビア人民

2011: 第二次世界大戦を忘れる事なく…ユーゴスラビアの痕跡、ストーンフラワーモニュメント(石の花) - Yugoslavia's remnant Cvjetni spomenik "Stone Flower Monument" -

あれ程天気が良かったのに、どんどん雲行き

2010: 生々しい紛争跡が刻まれる、サラエボのショッピングモールの廃墟 - Shopping Mall Destroyed by The Bosnia-Herzegovina Conflict -

そこを知ったのは偶然だった。道路を走らせ

2009: オリンピックも夢の跡…サラエボのスキージャンプ場の廃墟 - The Abandoned Ski Jumping Venue from Sarajevo's 1984 Olympics -

1984年、サラエボオリンピック。その跡地の

2008: オリンピックも夢の跡…サラエボのボブスレートラックの廃墟 - The Abandoned Sarajevo Bobsled Track in Sarajevo -

1984年。ボスニア・ヘルツェゴビナはユーゴ

2007: 幽幻なる未来から時を超えて…コスマジ・モニュメント - Kosmaj Monument -

スポメニック(Spomenik)。それは旧ユーゴ

2006: ソビエト時代のガラス工場の廃墟 - The Abandoned Soviet-Era Glass Factory -

バルカン山脈の山間にある、静かで小さな田

2005: もうひとつの自然光の手術室 - A hospital where surgery was possible with natural light rather than electricity -

古い木造廃病院との出会いは、思いがけない

2004: ソビエト軍占拠の痕跡 小さな森の秘密の軍事基地・リトルモスクワ - Secret military base in the small forest ... Little Moscow " Kis Moszkva " -

1989年、汎ヨーロッパ・ピクニックという、

2003: 遺棄された戦闘機 MiG-21 & Su-22 の墓場 - The Abandoned Fighter MiG-21 & Su-22 Graveyard -

日本では考えられない……というものが、平然

2001: ブバンジュ記念公園、3つの拳の記念碑 - The Three Fists Monument is in Bubanj Memorial Park of Nis -

太陽が登る前に、私は始発のバスに乗り国境

2002: 共産党ホールの廃墟・バズルジャ(Buzludzha)の各種グッズを作ってみました。

SUZURIさんにての共産党ホールの廃墟・バズ

1998: S高原スキー場 - S Highland Ski Area -

霏霏蕭蕭 暴風進軍身近な場所でも、人は簡

1995: ブルガリアの共産党ホールの廃墟、バズルジャ - Abandoned Communist Party Headquarters " Buzludzha " in Bulgaria -

人間、皆最後は死ぬ。生きる事は孤独だ。人

2000: 廃仮面ライダー - The Abandoned Kamen Rider -

ある日ある時ある曜日。「廃仮面ライダーが

1999: 廃飛行機 - Abandoned plane that lost its wings -

翼を失いしヒーローは今。何故こんなところ

1997: 世界一安全な停戦地帯・キプロス共和国 2 - The safest cease-fire area in the world, Cyprus -

北キプロスから南キプロスへ。そしてまた北

1996: 世界一安全な停戦地帯・キプロス共和国 - The safest cease-fire area in the world, Cyprus -

キプロス島。南部のギリシャ系住民が支配す

1994: 100年以上前に建てられたアール・デコ様式の廃発電所、ケレンフェルド発電所 - Kelenföld Power Station -

個人的に、それはチェルノブイリや各未承認

1993: 緩衝地帯グリーンラインに残る廃墟、ニコシア国際空港 - Nicosia International Airport in Cyprus -

世界一平和な停戦地帯がある。それは“未承

1992: 虚ろな巨躯、国民の館…議事堂宮殿 - Casa Poporului ( Palatul Parlamentului ) -

何処と無く暗雲立ち込めるように見える、不

1991: ブカレストの廃新聞社、レジーム新聞社ビル - Abandoned Regime Newspaper Building in Bucharest -

さて、2018年2月になりました。更新が滞っ

1990: 現在ゴリラクリニックdigさんに寄稿させて頂いております - Articles on other media -

今年の夏辺りから『ゴリラクリニックdig』

1989: 生けるソ連・沿ドニエストル共和国 4 生きている遊園地と遺棄された遊園地 - An abandoned amusement park in Pridnestrovian Moldavian Republic (PMR) -

早朝の沿ドニエストルの首都・ティラスポリ

1988: 生けるソ連・沿ドニエストル共和国 3 - The country where the Soviet Union lives Transnistria -

沿ドニエストルの首都・ティラスポリの大通

1987: 生けるソ連・沿ドニエストル共和国 2 - The country where the Soviet Union lives Transnistria -

未承認国家・沿ドニエストル共和国の主都テ

1986: 生けるソ連・沿ドニエストル共和国 - The country where the Soviet Union lives Transnistria -

旧ソ連圏に存在する未承認国家というものに

1985: 初めて足を踏み入れた廃墟、軍艦島 - Battleship Island -

自分が初めて足を踏み入れた廃墟、それは軍

1984: 草むらのヒーローは今日も眠る 廃バス - Abandoned Country Bus -

田舎道を走らせ、山々を行き。こんもりと草

1983: 極右草ヒロ流記 廃街宣車 - Abandoned Sound Trucks in Japan -

見よ 東海の 空明けて旭日高く 輝けば天地

1982: ベトナム戦争の記憶・クチトンネル - Cu Chi tunnels -

ホーチミンから北西へ約70キロほどの距離の

1981: ホーチミンをふらーっと徘徊した時のお話 4 夜と食欲 - Night and Appetite in Ho Chi Minh -

この時、私たちは疲れ切っていた。なんで疲

1980: ホーチミンをふらーっと徘徊した時のお話 3 日本人の功績と中国寺院 - Japanese Credit and Chinese Temple in Ho Chi Minh -

あれは、なんだろう。…金魚売りだ!様々な

1979: ホーチミンをふらーっと徘徊した時のお話 2 ピンクの教会と西洋建築 - Pink church and Western architecture in Ho Chi Minh -

ホーチミンへ行くなら必ず見たかった建築物

1978: ホーチミンをふらーっと徘徊した時のお話 - Ho Chi Minh -

東南アジアの熱気は、ヨーロッパやアメリカ

1977: 【ありがとうございました】コーカサスの虜・キヤノンギャラリー銀座終了しました。次回は札幌で…

と、いうわけで無事キヤノンギャラリー銀座

1971: あくる日の宮ヶ瀬ダム - ダムに沈んだ道路 -

貯水量が過去最低の57%になった宮ヶ瀬がニ

1969: 連邦の青い奴…? アルメニアのガンダム公園 - Gundam Park in Armenia ?! -

廃墟と化したレーダーがある。そう聞いて胸

1976: モーターマガジン社さんよりカレンダー『コーカサスの虜』が発売されました

この度、『月刊誌「カメラマン」で活躍する

1975: 嘗ての夏の離宮 シェキハーン・サラユ と 裏手にある廃校

シェキの街にある、キャラバンサライと並ぶ

1974: シルクロードの残り香…紀元前より栄し隊商宿・キャラバンサライのある街シェキ

その日、私はアゼルバイジャンの首都バクー

1949: 廃朝鮮学校 「都会の真空で、ぼくらは。」 2

冒険は、常にぼくらの隣にある。

1972: Аромат бывшего Советского Союза остался в Иджеван - アルメニアで一番最初にソ連になった街で -

旧石器時代や青銅器時代の遺物が発掘される

1973: チャリを漕いで…ベトナムの古都・フエを行く - ブンボーフエ(Bun Bo Hue) -

ベトナムの古都・フエ。ホーチミンより北、

1966: 草むらのヒーローはそこにいる - Hero in grass -

夏休みも過ぎ去り、秋嚙み締める長月(しか

1930: 片田舎の鉱山の村・アクタラ 2 - Countryside copper mine city Akhtala -

世界遺産となった教会の他に、この村には何

1968: 11月より写真展『コーカサスの虜』キヤノンギャラリー全国巡回開始します

2017年11月よりキヤノンギャラリーさんにて

1967: 唐突ですがイベント決まりましたその2『幽幻廃墟 – 未承認国家から日本まで 幽幻なる景色を求めて -』

唐突ですがイベント出演が決まりました。誰

1961: 廃眼科医院 - Abandoned Ophthalmology Clinic -

目眼瞳眸睒眴瞤瞚恋い焦がれてもなかなか行

1965: 唐突ですがイベント決まりました『星野藍「幽幻廃墟」出版記念トーク』

唐突ですがイベント出演が決まりました。誰

1943: 天空の遺跡 プレアヴィヒア - Preah Vihear Temple -

プレアヴィヒア寺院。カンボジアとタイ王国

1964: Fashion Press様にて、当方の写真集紹介して頂きました。

三才ブックス様より、この度二冊目の写真集

1960: 小雨の中の廃校 - Abandoned school in light rain -

細長く続く雨の日は、いつもの距離感をほん

1959: 忘れ里の廃校 - Abandoned school of forgotten places -

暑気悶々 瞬の避暑朝から三〇度を超える、

1963: 【未承認国家から日本まで】三才ブックス様より幽幻廃墟を上梓致します

三才ブックス様より、この度二冊目の写真集

1962: 8月15日は廃校の日。 - 緑の廃校 -

緑の廃校。と、呼ばれている場所はかねてか

1955: 百味医院

1942: 紅き遺跡 バンテアイ・スレイ - Banteay Srei -

バンテアイ・スレイ。アンコール・ワットの

1958: 廃蟹と魑魅魍魎 海の聴こえる廃校 - Abandoned evil spirits of mountains and rivers school -

雲烟過眼否魑魅魍魎余韻嫋嫋海が聴こえる廃

1957: 【あと9日】2017/8/2〜8/10 EIZOガレリア銀座さんにて個展を開催します

…と、いうわけでいよいよ9日後となりました

1947: ドロイド医院

1956: リアルBIOHAZARD…? 不穏な空気漂う『バイオハザード研究所』…S工業

今から20年前。平成9年4月、動物用の血液製

1941: グルジア・スヴァネティ地方の墓地を行く

スヴァネティ地方に限った話ではないのだが

1939: 石の重み、時の重み タ・プローム - Ta Prohm -

カラリとしたカンボジアの乾季は、夏嫌いの

1954: 小さな島の小さな廃病院

煙靡きし西村雨、東靡けば点睛晴れ。 とあ

1937: ハフパット修道院 - Haghpat Monastery -

ハフパット修道院。アルメニア北部ロリ地方

1953: 2017/8/2〜8/10 EIZOガレリア銀座さんにて個展を開催します

EIZOガレリア銀座さんにて個展を開催します

1936: サナヒン修道院 - Sanahin Monastery -

サナヒン修道院。アルメニア北部、グルジア

1935: アルメニア文字公園 - Character park -

アルメニア最高峰のアラガツ山の麓、アシュ

1952: コンスタンツァの廃カジノ - The abandoned casino of Constanta -

黒海に面したリゾート地・コンスタンツァ。

1934: コーケー遺跡と夜のシェムリアップ

カンボジア北部・シェムリアップに点在する

1951: 詐欺寺→ブラ寺→そして伝説へ……?? 進化する廃墟・本覚寺 その3

…ブラ寺の記事を載せたら「下品!」とお母

1933: 国境を越え続けて、日常 - アルメニアとアゼルバイジャンの停戦地帯 -

アルメニア北部を走行している時だった。地

1932: 妊婦人形の廃病院

黙々淡々と、敬意を籠めて、撮り続ける。私

1931: 第三軍需支援司令部線 - 仁川に静かに佇む軍用線・富平線 -

地下鉄1号線と仁川地下鉄1号線の二路線が

1929: 片田舎の鉱山の村・アクタラ - Countryside copper mine city Akhtala -

1日で陸路で国境を2カ国越え。相変わらず

1928: グルジアの餃子・ヒンカリの美味しさに感動した夜。 +草むらのヒーロー。

一期一会、廃軀を湛え。素敵な草むらのヒー

1927: 不思議な飛び地・ナヒチェヴァン自治共和国 - Nakhichevan - 修繕中のカラバグアー霊廟(Karabaglar Mausoleum)

カラバグアー霊廟。それは、私がナヒチェヴ

1944: ラジオライフ2017年5月号 北尾トロさんの連載『マニアッ区紳士録』で紹介されました

ラジオライフ2017年5月号、北尾トロさんの

1926: 不思議な飛び地・ナヒチェヴァン自治共和国 - Nakhichevan - ノアの墓とナヒチェヴァンガラ要塞、そして美味しいランチ

「おすすめのレストランに連れてって?」タ

1925: プリヤ・カーン - Preah Khan -

プリヤ・カーン。アンコール遺跡の一つで、

1922: カンボジアのバゲットサンド・ヌンパンの美味しさが突き抜けていた夜

前回カンボジアで、食べそびれたものがある

1918: 不思議な飛び地・ナヒチェヴァン自治共和国 - Nakhichevan - 山頂にある謎の遺跡・アリンジャ要塞

ナヒチェヴァンには、「ノアの箱舟が漂着し

1917: 不思議な飛び地・ナヒチェバン自治共和国 - Nakhichevan - 首都ナヒチェバンの夜

ナヒチェバン自治共和国の首都ナヒチェバン

1916: 不思議な飛び地・ナヒチェヴァン自治共和国 - Nakhichevan - 旧ソ連時代の廃ホテルとシンプルな昼食

オルドゥバドの街を散策する。街を俯瞰出来

1914: 不思議な飛び地・ナヒチェバン自治共和国 - Nakhichevan - オルドゥバド

オルドゥバド県。ウィキペディアではそう表

1923: へたれガンダムに続く福島のガンダム?!…いや…彼の名は『グレート』…

福島のガンダム。と言ったら。へたれガンダ

1924: アンコールワット - Angkor Wat -

地雷を踏んだら、その時は、さようなら。そ

1913: 不思議な飛び地・ナヒチェヴァン自治共和国 - Nakhichevan -

なんだかコーカサスでは、毎度毎度忙しない

1920: 詐欺寺→ブラ寺→そして伝説へ……?? 進化する廃墟・本覚寺 その2

さて、更に奥に進んでみましょうか…(あん

1919: 詐欺寺→ブラ寺→そして伝説へ…??? …進化する廃墟・本覚寺

初めての廃墟が、まさかブラ寺になろうとは

1912: 第二のドバイ・風の街バクー - The beginning of the Silk Road - 外殻の富、虚無の栄華

近年オイルマネーにより急速な発展を見せる

1911: 廃列車

1910: T水力発電所

T水力発電所。インターネットの大海原でも

1908: 陶製手榴弾の墓場 - Abandoned ceramic grenade -

雑魚で在ろうと夢は見る。兵の背に、残そう

1915: 『鹽壺日誌』販売開始しました。and『八画文化会館vol.5 特集:駅前文化遺産 ~地方都市のすがた~』に当方も寄稿致しました。

『鹽壺日誌』鹽壺から一匙の鹽を掬い舐め、

1905: 花月園競輪場跡

華の匂いも忘れた頃に。天のお皿に空を落と

1904: 第二のドバイ・風の街バクー 2 - The beginning of the Silk Road - 骨董品を眺め乍ら

バクーの城壁内・イチェリ・シェヘルは旧市

1903: 第二のドバイ・風の街バクー - The beginning of the Silk Road -

アゼルバイジャン共和国。北はロシア、北西

1902: Cutie on Parade - 化女沼レジャーランド -

12展に出展致しました「中川翔子のマニア

1901: 夢の爪痕、うたかたなる者 - A dream scratch, and it disappeared like a bubble -

夢の爪痕、星紡ぐ夜に兵どもが、夢の跡ロイ

1900: 2016年、今年も12展出展します。

毎年恒例の、「写真の忘年会。」的展示の12

1899: 廃歯医者

私の父は、在りし日の「九龍城」に、足を運

1898: 死して尚弄ばれる - 廃火葬場 -

人間の死体のにおい。というものは、独特だ

1897: 『中川翔子のマニア☆まにある』に、出演させて頂きました。

10月18日(火)7:15頃より、『めざ

1896: トルコの東の果て、アルメニアとの国境の街・カルス - Kars - 6 Kars Citadel

私はカルスという町について何も調べないで

1895: トルコの東の果て、アルメニアとの国境の街・カルス - Kars - 5 オールド・カルスを目指して

オールド・カルスを練り歩く。美しいモスク

1894: トルコの東の果て、アルメニアとの国境の街・カルス - Kars - 4 オールド・カルスを目指して

前日に続きの、曇り空。時折雪がちらつく。

1893: トルコの東の果てで魚を捕った時のお話。

「フィッシャーマンに会うかい?」気のいい

1891: トルコの東の果て、アルメニアとの国境の街・カルス - Kars - 3

寒そうなマネキンだなぁ…と撮っていたら熱

1890: トルコの東の果て、アルメニアとの国境の街・カルス - Kars - 2

夕闇のカルスを、練り歩く。16時台なのに

1889: トルコの東の果て、アルメニアとの国境の街・カルス - Kars -

前日まで、猛吹雪のナゴルノ=カラバフにい

1888: ガルニ神殿 - Garni Temple -

首都エレバンから約30キロにある町、ガル

1887: ゲガルド修道院 - Geghard Monastery -

余りの雪の、凄まじさに。余りの運転の荒さ

1886: ホルヴィラップ修道院 - Khor Virap Monastery - …と、おいしいごはん。

アルメニアに行ったらまず見たいもの。アラ

1885: 廃墟について様々改めて考えさせられる機会があった。なので危機管理についてなど色々まとめてみた。

ソ連遠征中突如あった出来事。帰国後の怒涛

1884: 薔薇色の街・エレバン 3 - Это вырос из города, Ереван -

雪に覆われたエレバンは、灰色の旧ソ連時代

1883: 薔薇色の街・エレバン 2 - Это вырос из города, Ереван -

ベルニサージュ。エレバンの共和国広場の近

1882: 薔薇色の街・エレバン - Это вырос из города, Ереван -

2016年、私はアルメニアの首都エレバンで年

1881: 구룡마을 - 韓国最大のスラム街・九龍村 - 3

九龍村の住宅は、廃墟と化したものも少なく

1880: 구룡마을 - 韓国最大のスラム街・九龍村 - 2

ある家は屋根が南瓜の蔓に侵食され、ある家

1879: 구룡마을 - 韓国最大のスラム街・九龍村 -

江南、と聞いて、殆どの人が数年前に流行っ

1878: “廃遊園地”のテーマパーク、Yongma Land(ヨンマランド)

Yongma Land(ヨンマランド)は、1983年に

1877: 鍾路真空地帯

キンパ(韓国風海苔巻き)をもしゃりと食し

1876: 日帝残滓・三菱列 2

小さな家が長屋のように連なるレトロな光景

1875: 日帝残滓・三菱列社宅

初めての韓国洄遊。高層ビルが建ち並び網目

1874: 판문점 -軍事境界線、板門店-

朝鮮半島中間部に位置する朝鮮戦争停戦のた

1873: うつろいゆく都市・大連 -文化台を散策する-

日本統治下の情景に憶いを馳せつつ、文化台

1871: + Tower of revenge + 復讐の塔が建つ村・メスティア 3

20世紀初頭迄続いた血腥い風習は過去の遺

1870: + Tower of revenge + 復讐の塔が建つ村・メスティア 2

9世紀から12世紀に建てられたという“復讐の

1869: + Tower of revenge + 復讐の塔が建つ村・メスティア

グルジア、スヴァネティ地方。3000m級から5

1872: うつろいゆく都市・大連 -文化台に残る日本人街の痕跡-

興亡盛衰。高台に並ぶ一戸建ての住宅。大連

1867: 未承認国家・アブハジア自治共和国 -Аҧсны Аҳәынҭқарра- Столица Сухуми 首都スフミを練り歩き

それは、この国で一番のトラブルに見舞われ

1868: 未承認国家・アブハジア自治共和国 -Аҧсны Аҳәынҭқарра- Русский суши! アブハジアで食べた”SUSHI”

スフミの植物園は古い歴史を持つ。日本でも

1866: 八画文化会館叢書vol.06 チェルノブイリ/福島 ~福島出身の廃墟写真家が鎮魂の旅に出た~

八画文化会館さんより、『八画文化会館叢書

1865: 未承認国家・アブハジア自治共和国 -Аҧсны Аҳәынҭқарра- Заброшенное колесо обозрения 残された観覧車

それは通り過ぎるだけの何気ない日常風景。

1864: 未承認国家・アブハジア自治共和国 -Аҧсны Аҳәынҭқарра- Заброшенный санаторий サナトリウムの廃墟

首都スフミから北へ約94キロ。温暖な亜熱帯

1863: 未承認国家・アブハジア自治共和国 -Аҧсны Аҳәынҭқарра- Stand by Me "Останься со мной"

少年よ、大志を抱け。線路は続く。一線のみ

1862: 未承認国家・アブハジア自治共和国 -Аҧсны Аҳәынҭқарра- 海上集落から発展した街・オチャムチレ

首都・スフミより約53キロ離れた場所にある

1861: 未承認国家・アブハジア自治共和国 -Аҧсны Аҳәынҭқарра- 廃墟をリノベーションしたレストラン

アブハジアには、変なオブジェが多い。廃墟

1860: 未承認国家・アブハジア自治共和国 -Аҧсны Аҳәынҭқарра- Она будет смотреть с неба двери. 廃墟の屋上から街を見下ろす

丘の上から街まで一気に駆け下りる。昼間た

1859: 未承認国家・アブハジア自治共和国 -Аҧсны Аҳәынҭқарра- スフミ・セントラル・バザー

その日は一日、雨だった。そろそろ買い物も

1858: 未承認国家・アブハジア自治共和国 -Аҧсны Аҳәынҭқарра- 経済制裁を受けた街・トゥクヴァルチェリ

ロシアが昨年のウクライナ領クリミア強制併

1857: 未承認国家・アブハジア自治共和国 -Аҧсны Аҳәынҭқарра- 旧国会議事堂の廃墟

首都スフミの中心に鎮座する、巨大な建築物

1856: 『東京ディープツアー 2020年、消える街角』書籍デザインさせて頂きました。

戦争遺跡、廃線跡、赤線跡、昭和モダン建築

1855: 未承認国家・アブハジア自治共和国 -Аҧсны Аҳәынҭқарра- 海上レストランの廃墟

アブハジアは黒海に面した国だ。嘗てソ連の

1854: 未承認国家・アブハジア自治共和国 -Аҧсны Аҳәынҭқарра- 廃墟の住人のおもてなし

アブハジアの、とある巨大廃墟を撮影・散策

1853: 未承認国家・アブハジア自治共和国 -Аҧсны Аҳәынҭқарра- 連れ歩いているのは犬ではなく熊だった…時のおはなし。

ガグラ。アブハジアの首都スフミから北へ約

1852: 未承認国家・アブハジア自治共和国 -Аҧсны Аҳәынҭқарра- 首都・スフミ

無事アブハジア入国、乗り合いバス・マルシ

1851: 未承認国家・アブハジア自治共和国 -Аҧсны Аҳәынҭқарра- 国境を越えて

「馬車の中からなら写真を撮っても大丈夫だ

1850: 世界一退屈な国? カタールを観光した時のおはなし。

カタール、と聞いて、皆様は何を想像するだ

1849: 川倉賽の河原地蔵尊 2

お堂から池に向かって坂を下っていく。そこ

1848: 川倉賽の河原地蔵尊

賽の河原地蔵尊。その歴史は古い。数千年前

1847: 石崎無線中継所 手に残る異物感

終雪の別れ、ささめと共に

1844: 階段国道 国道339号

階段国道。国道339号は階段と歩道で構成さ

1843: 幸畑陸軍墓地

終雪は命と代わりて幸畑陸軍墓地。明治35

1842: 明日をつくる 原子力

雨降り風鳴り荒れ模様、ゲンパツサンは今日

1840: トビリシの街角で

山を越え谷を越え空を越え。トビリシの地に

1837: グルジア・トビリシのアバノトゥバニの個室浴場で、垢擦りレディにゴシゴシされた時のお話

ジョージア。グルジアという名前の方が絶対

1839: 無何有郷、ブロンズ像の廃病院を公開しました。 …他総集編。

サイトの方にブロンズ像のある廃病院、アッ

1838: 謎の未承認国家・ナゴルノ・カラバフ(アルツァフ共和国) 3

先日、米ハワイ州議会下院でナゴルノ=カラ

1835: 謎の未承認国家・ナゴルノ・カラバフ(アルツァフ共和国) 2

アゼルバイジャン領土にある、アルメニアの

1836: ひとつめかぶとむしTシャツ、販売はじめました。

オリジナルキャラクターの、ひとつめかぶと

1834: 謎の未承認国家・ナゴルノ・カラバフ(アルツァフ共和国)

死ぬ前にどうしても行きたい場所があった。

1831: 墓石の墓場 - Tombstone Gestaltzerfall -

爾時千世界 微塵等神も仏も無い世界墓地の

1830: 3.11から5年

14時46分。ひとり静かに黙祷する。周りの人

1828: アニ遺跡 - 曠野らに果つ -Ani Ruins- 7

月代臨む、涅乙女聖グレゴリオ教会。アニ北

1827: うつろいゆく大都市・大連 -消え去るロシア人街-

此処も、時と共に消えるのか。大連駅の北側

1826: “かさぶた 福島 The Silent Views” に、原稿寄与させて頂きました

中筋純氏著の新作写真集・かさぶた 福島 Th

1825: うつろいゆく大都市・大連

遼寧省の先端、渤海に突き出るクチバシのよ

1824: 中国で一番危険な街?!東莞(ドンガン)にある廃れの極みのショッピングモール、華南MALL。そういえば2013年に行ってた。

ふと思い出し。行った時刻も時刻だったので

1823: アニ遺跡 - 曠野らに果つ -Ani Ruins- 6

氷雪の空、哀歌消え往く谷底の洞窟の穴々を

1822: アニ遺跡 - 曠野らに果つ -Ani Ruins- 5

其処は神々の砦か、神々が我らの砦か。エブ

1821: アニ遺跡 - 曠野らに果つ -Ani Ruins- 4

人窮すれば天を呼ぶアルメニア、そして東ア

1820: アニ遺跡 - 曠野らに果つ -Ani Ruins- 3

灯し燈の消え入るやうにキャラバンサライ。

1819: アニ遺跡 - 曠野らに果つ -Ani Ruins- 2

「石のひとつひとつに、魂が宿る、そんな場

1818: ポップなキャンディみたいな可愛い教会・聖ワシリイ大聖堂

チコチコと、何処からともなくコロブチカが

1817: アニ遺跡 - 曠野らに果つ -Ani Ruins-

殊感悦候、静謐成りてまだ見ぬ故郷に望郷す

1816: 満州国は黄金郷の夢を見たか 2

「俺も行くから君も行け、狭い日本にゃ住み

1815: 【告知】去年に引き続き、なにかを喋っています【扇風機評論家・星野祐毅大聖誕祭2016】

去年もなにやらぁゃしぃ話しをさせて頂きま

1814: 満州国は黄金郷の夢を見たか

日本で満洲と呼ばれる地域は、満洲国の建て

1813: 鴨肉が安くて美味い、庶民の味in高雄

廃墟な記事は、恐らく週末…です…ね…台湾・

1812: 旧ソ連一人旅、ドルマはメインディッシュ、まずはペリメニから。

最近廃墟更新しないじゃん…と、友人知人に

1811: 千と千尋の神隠しで、豚になったお父さんが食べていた謎のプルプルちゃん

台北を代表する観光地のひとつ・九份。ここ

1810: 蓮池潭、そこはド定番の観光地だった。

蓮池潭、そこはド定番の観光地。どうやらパ

1809: 沼尻鉱山跡 shetland22 ne vivam si abis

そして彼女は消えた。彼女が死ぬ一週間前、

1805: 台湾・高雄で蛇を食べた時のお話

六合夜市。夜のスキマをくぐり抜け、そこへ

1804: 幾甘蔗鋼鉄黙想 陸 日本統治下時代の製糖工場

陰雨は甘くアルフェロア[ 続 ]

1803: 士林夜市へ、ふらふらと吸い寄せられた夜の事。2。

やっぱり、小籠包は外せないよね。と云う事

1801: 士林夜市へ、ふらふらと吸い寄せられた夜の事。

やっぱりその日も、相変わらず、食い倒れて

1800: またふらり、と。

懲りずにふらり、と。此処の大根餅と牡蠣オ

1799: 十份炭鉱  - 骸炭鴻 三 -

疑懼歪猥たなふくかぜよ

1798: 十份炭鉱  - 骸炭鴻 二 -

百鯨骨は鉄の味がする[ 続 ]

1797: 十份炭鉱 - 骸炭鴻 一 -

鶴脛毟り 骸越える[ 続 ]

1796: TOKYO 2015

スキマミユ

1795: 酉の市 二〇一五

年の瀬の挨拶をするタイミングを逃しそうな

1794: 『無何有郷』、開設致しました。

日刊、週刊のような役割は“ブログ”で。月刊

1793: 喪鷹窩 肆 - 東莞東江水泥廠 -

まがふようもの律林蹐櫃東莞東江水泥廠。中

1792: 北の国から2015 〜極東亜細亜北朝鮮、知られざる旧満州の遺産・水豊ダム〜 북조선 File.05

北朝鮮。隣国の住人である我々にとっても、

1791: 世 漆 - 十三層遺跡 -

到黄吹きたる明日香風十三層遺跡(十三層遺

1790: 丹賀砲塔砲台跡 劈憶

まだ夏空の残る高い空の下、私は念願叶い、

1783: 池島

1782: 北の国から2015 〜極東亜細亜北朝鮮〜 북조선 File.04

荒涼とした光景は、何処迄も続く。痩せた土

1781: 北の国から2015 〜極東亜細亜北朝鮮〜 북조선 File.03

鴨緑江北方。此方からも、北朝鮮の様子を垣

1780: 北の国から2015 〜極東亜細亜北朝鮮〜 북조선 File.02

星野、極東亜細亜より亡命す!!…………にも、

1779: 北の国から2015 〜極東亜細亜北朝鮮〜 북조선

北朝鮮。という国を、知らない日本国民の方

1773: Чорнобиль чотирнадцять - チェルノブイリ 14 - день незалежності 1991年8月24日、独立記念日

1991年8月24日。17世紀から18世紀の間には

1772: 屏風ヶ浦の遊歩道

海が哭いた、あの時飛び降りておけばよかっ

1769: オクラホマとテキサスのゴーストタウン、アメリカのご飯

旅は常々美食と共に在り。美食則ち土地特有

1767: 通りすがりの謎モニュメント

ぼくらの、を思い出す…

1765: 「原発と人間」市民フォーラム(パートⅢ)どうする!自然・いのち・くらし~会津で語り合う未来~ …にて、当方の写真、一部展示されます

直前になりましたが、「原発と人間」市民フ

1764: WELTGEIST FUKUSHIMA 2015年7月発行 夏号(通巻3号) に、執筆させて頂きました

福島で創刊された総合雑誌、WELTGEIST FUKU

1753: 「流転 福島 Times & Seasons」写真展 にて、当方の書道を展示させて頂いております

昨日から開催されております、「流転 福島

1751: 声にならない声がある。叫びにならない叫びがある。

声にならない声がある。叫びにならない叫び

1750: [唐突に思い出して書く若干古い旅行記]2011.08 ジャイサルメール旅行記17 そういえばこの街も、世界遺産になったのだった

軍艦島が世界遺産になった!というニュース

1749: [唐突に思い出して書く若干古い旅行記]2011.08 ジャイサルメール旅行記16 6日目、砂漠の街に二年ぶりに降り注ぐ雨

夏は嫌いだ。死ぬ程嫌いだ。ええい何と忌々

1743: 【中止になりました】徜境 SHOKYO -チェルノブイリ in 福島- …2回目、6/27よりいわきにて開催致します。(最終日時間変更)

詳しい概要はこちらより。今月末から開催致

1747: 原発には触れないように「元気な写真展をやって欲しい」

元気。って、なんでしょう。「原子力 明る

1746: 桜舞い

儚いからこそ、美しい。だが、それは原発と

1745: [唐突に思い出して書く若干古い旅行記]2011.08 ジャイサルメール旅行記15 4,5日目・キャメルサファリ後編

……ずっと放置しておりましたインド旅行記。

1742: いつか夏は終わる、その時に

フィルムカメラ片手に。ゆるやかな魚眼を心

1741: いつか夏は終わる

その横顔と共に

1740: 世 陸

建宇壮大[ 続 ]

1739: 世 伍

たまきはる 逢う魔が時に刻標し[ 続 ]

1736: 徜境 SHOKYO -チェルノブイリ in 福島- …2回目、6/27よりいわきにて開催致します。

3月後半、我が地元福島市で行いました「徜

1732: DOBOKU2015 -希望のかけ橋- 2

雨過天晴 晴朗高らか浪穏やかベルトコンベ

1731: DOBOKU2015 -希望のかけ橋-

篠突く春霖 鐵は慟く4月半ばに参加した復

1730: DOBOKU2015

晴れ間が見えたらむすび片手に信号雷管ブロ

1729: (遅くなりましたが…)徜境 SHOKYO -チェルノブイリ in 福島- 無事終了致しました。

3月29日18時。展示終了後少々の歓談の

1727: 【展示終わる迄トップの記事に致します】徜境 SHOKYO -チェルノブイリ in 福島- 今週末となりました。

なんやかんやと、今週末と、なりました。い

1728: S21 -Tuol Sleng- トゥール・スレン 3

トゥール・スレン、飛び飛びの更新になって

1726: 3.11から、4年。

14時46分、仕事をする手を止め一人、目

1725: 森の廃ダッヂ - 草骸の影片

窩糸阿留平アルフェニン

1721: 鴇鼠の影片

1705: S21 -Tuol Sleng- トゥール・スレン 2

前回の記事からかなり間が空いてしまってす

1719: カメラマン 2015年 3月号 、掲載されました。

カメラマン 2015年 3月号に、当方の記事が

1717: Чорнобиль тринадцять -チェルノブイリ 13- Самосели 還りし者達

原発事故により禁断の領域と化したチェルノ

1715: 廃産婦人科医院

1714: 【告知】またにょろりとイベント出ます【扇風機評論家・星野祐毅大聖誕祭2015】

さて、また告知です(最近写真記事更新停滞

1713: 夜が明ける

何を喰らうても美味いこの国。色々と落ち着

1712: 提灯も消える頃に

散々歩き疲れ、現地のアマチュアカメラマン

1711: 開催迄2ヶ月切りました。そろそろ本腰入れて準備をします…。 徜境 SHOKYO -チェルノブイリ in 福島-

毎年恒例年賀状の時期を逃し寒中見舞いを送

1709: K展望台 空中索道

「鈴虫炒飯」ぼぅっと何かを調べていた時の

1708: 告知を2件程。

当ブログをご覧頂き誠に有り難う御座います

1704: S21 -Tuol Sleng- トゥール・スレン 1

S21は、クメール・ルージュ(カンボジア共

1702: 崩壊小学校

1703: チェルノブイリ博物館公式サイトに、今年3月に行います個展の告知を掲載させて頂きました。

ウクライナ・キエフにあります国立チェルノ

1700: T医院

1698: 収容所、回春寮

暗くぽっかり顰ましく、穴はひらけて日は巡

1697: 陸軍航空燃料廠跡

故由 歷因を迴る

1683: 【告知】2014/12/13展WEST、参加致します(12/13迄トップの記事にします)

来る12/12,13に行われる1213展WESTに、当方

1693: ダムに沈んだ村・大荒沢 - 湖に沈む村

10年に一度、其れは姿を現す。「10年に

1692: 徜境 SHOKYO -チェルノブイリ in 福島-

師走益々速度増し、皆様忙しい日々を送られ

1691: 【告知】銀座写真館 vol.5『風』 参加致します

2014年12月4日(木)より銀座モダンアート

1689: 喪鷹窩 参 - 東莞東江水泥廠 -

鷹の眸は待ち続ける[ 続 ]

1688: 赤坎鎮 4

堤西路旧民居(欧陸風景一条街)。赤坎鎮は

1687: 赤坎鎮 3

赤坎鎮、全体的に煤けた味のある建築物が密

1686: 赤坎鎮 2

碉楼の街並みが残るこの古鎮の一角に、赤坎

1685: 赤坎鎮 1

明らかに酒臭いバイタクのおっちゃんの後ろ

1682: 世 亖

不届き者すら梦の迹ロマン主義的廃墟趣味が

1681: 世 叁

錆に微睡む苷き梦[ 続 ]

1680: カンボジア南部・ケップの街

なんとなく、ゆっくりしたいな。そう思い立

1679: The Killing Fields -キリング・フィールド (チュンエク)- 5

その1。その2。その3。その4。キリング

1678: The Killing Fields -キリング・フィールド (チュンエク)- 4

その1。その2。その3。硝子ケースに、何

1677: The Killing Fields -キリング・フィールド (チュンエク)- 3

その1。その2。キリングフィールドの敷地

1676: The Killing Fields -キリング・フィールド (チュンエク)- 2

前回の記事はこちらからどうぞ。チュンエク

1675: 吾妻小富士

豊かに高く 聳え立つ吾妻小富士(あづまこ

1671: 製茶工場跡

1664: モノクロームの胸懐 F小学校

零れる粒子に塗り潰す 憶いは妟続け

1665: 磐梯吾妻スカイライン

天浄天戯福島駅に降り立つ。車を実家に向け

1663: The Killing Fields -キリング・フィールド (チュンエク)- 1

ダークツーリズム(Dark tourism)、という言

1660: 世の漆黒様、夏の新譜「Film.3 穏やかに朽ちる太陽は夏の陽炎の中で」写真提供させて頂きました。

告知がすっかり抜けていました…(忙しいは

1658: 恐山

道とは終わりなき旅である

1657: モノクロームの挽歌

1652: 九秋の水端

フミさんが施設に入ったという話しを、夏の

1649: 廃朝鮮学校

嫩緑眼醒めて緑蘿這う

1646: 遠き春を憶う

1642: 春暉夏烈 - 廃植物園・ジャングルパーク -

春暉遠く 華夏磊磊夏虫奇候 美果結ばず偽

1641: ドリアンはガチで美味い。

ドリアン。アオイ科に属する樹木。また、そ

1639: 徜境 SHOKYO -Chernobyl in Fukushima- I'm looking for someone to handing out DM!

I am presenting a photo exhibition of Ch

1638: 【告知】 廃墟写真展「忘れられた街」 …+α。

直前の告知ですが。Art Baboo146で行われる

1637: N変電所 夏凪

1634: 柬蒲の黄昏 -プノン・チソール- 3

並皆佳妙、夕闇の微笑11世紀、プレアンコー

1633: 柬蒲の黄昏 -プノン・チソール- 2

工顰妍笑、夜風吹く[ 続 ]

1632: 柬蒲の黄昏 -プノン・チソール- 1

毛施淑姿、黄昏に消えゆ上京したばかりの頃

1630: 丘の上の廃教會

柬蒲の莟華咲かず 贖罪に耐え誰を待つ[

1631: The abandoned cow 廃れし牛の見た夢 2

草食む事無く 人の夢食み 今日も白昼夢廃

1629: 大竹子育地蔵尊

ふらふら気の向く侭に帰省したとある春陽の

1628: 福島市民家園

小学生の頃の朧げな記憶、遠足で行った古民

1624: 大生紡績(T紡績工場)

夏蠶絲蠶 與の國へ

1623: The abandoned cow 廃れし牛の見た夢

夜を前に 願い決まらず 徹宵す七夕ですね

1622: 法蘭西統治栄枯渇水 伍 廃病院

薄墓冥命 醫の道は潰え去る此処は嘗て、病

1621: 法蘭西統治栄枯渇水 肆 廃病院

炉辺談話の影法師 [ 続 ]

1620: 法蘭西統治栄枯渇水 参

蒼息潜めて疣毟[ 続 ]

1619: 法蘭西統治栄枯渇水 貳

其の桃幻、蔓草に埋もれ[ 続 ]

1618: 法蘭西統治栄枯渇水 壱

柬埔寨滸の物語[ 続 ]

1617: 迷霧の宮 2

風は焉わり水煙る[ 合掌 ]

1616: 【若干閲覧注意】究極の美食…?【最初は美食しかし最後が寄食】

アジアの飯は、総じて、美味い。ここ、カン

1615: 迷霧の宮 1

迷霧の向こうに白昼夢[ 続 ]

1611: 白虎宇の盤

第一種接近遭遇白昼円盤[ 合掌 ]

1614: さよならは近いのかもしれない

1613: 喪鷹窩 貳 - 東莞東江水泥廠 -

晦魄環照[ 続 ]

1612: 喪鷹窩 壱 - 東莞東江水泥廠 -

かみに煌庭 ちに壊翅 まえに禁闕 ごに鷹

1608: 残雪の頃 -雪に埋もれた休止線-

冴ゆる小春の雪めらし夏には日本版プチ緑の

1602: 機動戦士ガンダm… 「ガンダム大地に立つ!!」

此処は、平和な、田舎町。農道がもしょもし

1600: 廃近代病院産婦人科

1603: 舂く刻

刻は舂く砂時計徘徊瞻眺深々と西の方に遊び

1601: 開平碉楼 窮

干戈彙飛去 遊子の安寧天楼に在り人が去り

1599: 開平碉楼 拾

眠れる机器人邀撃つ鵝はひよりひよ東和村に

1588: 望郷

からっからに吹き下ろす吾妻おろしを真っ正

1598: 去年の秋、広島へ行った時の話し 4

おうちに帰ってきたら、めぐちゃんがふすま

1597: 去年の秋、広島へ行った時の話し 3

重要無形民俗文化財。衣食住、生業、信仰、

1596: 去年の秋、広島へ行った時の話し 2

昨日の記事の続き。こんなにも温かい時間を

1595: 去年の秋、広島へ行った時の話し 1

GW、恐らくいつもより当ブログに廃墟写真目

1584: 通りがかりの廃工場 片翳

1582: 開平碉楼 玖

春陽麗かに 漂游彷徨          

1579: 廃醤油蔵

1576: 開平碉楼 捌

楼は巨闕、遐邇古夙に淬ぐ[ 続 ]

1574: 開平の街で 弐

何もない、喧噪離れた畑ばかりが続く片田舎

1573: 開平の街で 壱

楼閣の隣に人々の生活。路地裏にもじゃりと

1577: 廃醤油蔵

1567: 開平碉楼 漆

亖眸は地を越え山を越え時を越え1920年に建

1571: 日本特殊鋼管 大湊工場

壊れる楽園 見届けた結末「幸せは、過ぎ去

1568: 開平碉楼 陸

賞錫功に当り勒し建つ[ 続 ]

1566: 開平碉楼 伍

忘らるる坤霊を歴覧すお腹空いたな…でも食

1565: 開平碉楼 肆

丹華の塔は瑣霧の向こうに「開平版ピサの斜

1564: 月刊宝島 2014年4月号に当方の写真が掲載されました

月刊宝島にて、当方の被災地・福島に関する

1563: 開平碉楼 参

還丹汲みて穹翔翺[ 続 ]

1562: キエフにて 3 Молитва в Києві

キエフ地下鉄は、ソ連時代の1960年に最初の

1561: キエフにて 2 Молитва в Києві

この国の野菜は、しっかり野菜の味がするな

1560: キエフにて Молитва в Києві

季節の合間を縫うかのように、寒さの少し和

1559: 開平碉楼 弐

天七地三廻りて春謡岱輿[ 続 ]

1558: 废弃的建筑

諸事情により徘徊中腹が減り過ぎふと見上げ

1529: 恋のトンネル  …木枯らし編。2。

恋のトンネル…ウクライナのクレヴァニ村(

1557: 恋のトンネル  …木枯らし編。

一時期話題になった、「緑のトンネル」。是

1555: 牛ヶ首島の廃涅槃像 泥曰の滅智

無住処涅槃

1554: 360°Чорнобиль

跨光彩架楹

1553: Чорнобиль дванадцять -チェルノブイリ 12- Кому молитву або ви отримаєте 誰に祈りは届くのか

テーブルの上にぽつん、と置かれた折り鶴

1551: Чорнобиль одинадцять -チェルノブイリ 11- Кладовище заліза мовчання もの謂わぬ鉄の墓場

彼の有名な「船の墓場」は、年々船が水の中

1549: 新年快樂!

新年快樂!中国や華僑圏では31日から春節

1548: Чорнобиль десять -チェルノブイリ 10- Образ пожежників,Ликвидатор 消防士達の像、リクビダートル

ゾーン内には原発事故をテーマにしたモニュ

1547: Чорнобиль дев'ять -チェルノブイリ 9- Копачи деревня детский сад コパチ村の幼稚園2

コパチ村に唯一残された建築物の一つである

1546: 世 弐

寂莫曠然碧蒼し[ 続 ]

1542: 上水島

1545: Чорнобиль вісім -チェルノブイリ 8- Копачи деревня детский сад コパチ村の幼稚園

死もなく、悲しみもない。そこにはいのちの

1538: Чорнобиль сім -チェルノブイリ 7- колгосп コルホーズ

コルホーズ、とはソビエト連邦の集団農場の

1531: Чорнобиль шість  -チェルノブイリ 6- Бетонозмішувальна завод セメント工場

チェルノブイリ原子力発電所の裏手の道を少

1537: 零咒 - 廃納骨堂 -

白霖の果てに明滅す歹と匕と[ 合掌 ]チェ

1534: 謹賀新年 -Щасливого нового року!-

新年、明けましておめでとう御座います。

1536: カレンダー、通販します。

C85、サークル参加の方も一般参加の方もお

1535: ジュリャーヌィ国際空港の飯が兎に角美味しかった。 ---Міжнародний аеропорт

星野です。師走です、例年の如く、師走です

1533: 廃墟綺譚 滅びゆく美の空間学

「廃墟綺譚 滅びゆく美の空間学」…を、RAGE

1532: 冬コミ12月31日(火)3日目 C85 西地区"け"ブロック-28b、世の漆黒-トキノシッコク-様にて売り子致します。

読んで字の如く師走駆け巡っておりますが、

1530: Чорнобиль ять -チェルノブイリ 5- людський,людський,людський 人なるかな、人なるかな、人なるかな

神の御座に上れ人なるかな、人なるかな、人

1528: Чорнобиль чотири -チェルノブイリ 4- Початкова школа в протигазі 小学校のガスマスク

チェルノブイリ原子力発電所より4キロ程離

1527: Чорнобиль три -チェルノブイリ 3- Церква Святого Іллі 聖エリアス教会

立入禁止区域内に、19世紀後半〜20世紀

1521: 「私がこの世で我慢ならんものが二つある。一つは冷えたブリヌイ、そして…」

…冷えたワレニキだ。か、どうかは知らない

1526: Чорнобиль два -チェルノブイリ 2- ナマズ…そして四号炉

チェルノブイリについて何か調べたり聞いた

1523: Чорнобиль нуль -チェルノブイリ 1- ニガヨモギの星公園

チェルノブイリ。と、一般的な私たちの認識

1520: ボルシチはメインディッシュ、まずはマカロニから。

好きです、ボルシチ。其れがロシア料理では

1518: Національний музей Чорнобиль -チェルノブイリ博物館 3-

さて、博物館でも一際印象深いこちらメイン

1517: Національний музей Чорнобиль -チェルノブイリ博物館 2-

チェルノブイリ博物館の二階では常設展が行

1515: Національний музей Чорнобиль -チェルノブイリ博物館 1-

キエフの中心街、コントラクトーヴァ・プロ

1514: Чорнобиль нуль -チェルノブイリ 0- Передмова 緒言

廃墟を撮り出した頃、そこはいつか行きたい

1522: そういえば、取材、されていました。 +α

10/20発売・写ガールVol.18「鈴木文彦PRESE

1516: H邸・自由の家

1511: 壊れかけの廃医院

1508: 「仏像でGO! 如来編」

…の、題字等書かせて頂きました。こちらiTu

1505: 山奥の廃遊園地 冬枯

薄枯の風にすす乗せて

1491: ポラロイドカメラ

遅咲きの桜の頃縁日に行けるかな、かな、無

1497: 善法寺鉄道記念館 鐵の勿忘形見

鐵道懐古今は遠く郷愁を謳う

1492: 瀬戸内海の廃医院

1490: 坂本小学校

何の感動もなかった小学校の卒業式皆は帰り

1481: 世 弌

ひのよきに、黄昏の刻経る十に百[ 続 ]

1479: 天華園 空谷跫音

夢渓幽悠

1478: ワンダーJAPAN 日本の不思議な《異空間》800、にょろっと記事掲載されました。

2013/9/23発売ワンダーJAPAN 日本の不思議

1462: 某巨大染色工場跡

1461: 72のアオ - 神岡鉱山 -

窮境は黄昏となりて不陽不煌推して参る天真

1446: 紺碧の鋼鉄

天影一如天刑知らずの紺碧の鋼鉄

1441: 勿忘草色の手術室・K医院

1439: 黒潮荘(K荘) - 金欒橙霄

〔終幕〕

1436: 因果律の選択 ——Echelon(échelon)象の檻—— 2

エヴェレットの多世界は、時間の異なる別の

1435: 因果律の選択 ——Echelon(échelon)象の檻——

勝利のときは来たこの俺はあらゆる陰謀に屈

1432: 彼の地

33年前、みやこさんと云うおんなのひとが

1430: 光復新村

先日記事に致しました921地震教育園のす

1427: 921地震教育園 肆

前回の記事はこちらから。其の貳

1426: 921地震教育園 参

過去の記事はこちらから…★其の貳車籠埔断層

1425: 921地震教育園 貳

地震に関する資料展示及び住民への防災意識

1422: 921地震教育園 壱

6月2日午後1時40分(日本時間同2時4

1405: 廃観音像 御利益皆無

画竜点睛ファッキンピースフル何とも罰当た

1421: 千越大樓 - ひとよひとよ 伍 -

再、兲上へ続。

1411: 若人の広場

青、蒼し。夏日のよふな弥生の陸日、空も海

1377: 金瓜石鉱山 - 薫習の空と地と 叄 -

冥熏墜楽虚仮生して続。

1400: 廃縫製工場

1399: フォルモサに見る残影 肆 高雄で見かけた廃アパート

ひとりのみながめなかぬひぞなきうつせみは

1398: フォルモサに見る残影 參 高雄で見かけた廃アパート

かみうつせうらさぶるこころさまねしひとの

1397: フォルモサに見る残影 貳 高雄で見かけた廃アパート

なきやどりあまたのうつせかぞえ[ 続 ]

1396: フォルモサに見る残影 壱 高雄で見かけた廃アパート

うらめしうつせみおもいかれなむ[ 続 ]

1369: 幾甘蔗鋼鉄黙想 互 日本統治下時代の製糖工場

つひのすみかか夜よ長うしてねぶることなけ

1368: 幾甘蔗鋼鉄黙想 亖 日本統治下時代の製糖工場

甘蔗アフィンは時ぞとも無し無限遠直の夢を

1367: 腹が、減った。…西門町へ行こうか。

そんなわけで、西門町です。炒飯を焼く勇士

1366: 台中ゆらり。2

台中、夜のお散歩です。中国都市部程空気が

1364: 台中ゆらり。1

ある日ある時ある曜日。台中に、おりました

1376: 金瓜石鉱山 - 薫習の空と地と 貳 -

三阡三陌の金の瓜、今は昔散りぬる幻郷続。

1378: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 22

ノロノロアップしていたシンガポール旅行記

1373: S小学校

去来心中春風と共に

1359: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 21

さて…やはりここでも、廃墟にやってきまし

1357: 千越大樓 - ひとよひとよ 肆 -

羽抂らば兲上へ昇り、鱗䱈抂らば㴱海に潛る

1365: 台北、やはり裏路地と牡蠣と大根餅と。

裏路地がどうも堪りませぬ台湾。極限迄建築

1356: 台北、裏路地と猫と臭い豆腐と。

前回の台北プラリの続き。なかなかに肝っ玉

1354: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 20

シンガポール、気侭な旅日記。友人が学校の

1358: Z医院 - Tha abandoned clinic Z -

地域医療の賜物。叡智の結晶とも感じられる

1355: 2年

黙祷。あの日から二年が経ちました。あの時

1353: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 19

シンガポール最終日。前日、アルジュニード

1352: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 18

さて…友人に勧められた売春街があると云う

1351: 千越大樓 - ひとよひとよ 參 -

あらたよにつどうちみのばんじょうあすはあ

1348: 千越大樓 - ひとよひとよ 貳 -

非と身頃、うつろわざる磊落死諫の㙶穻ぬら

1347: 台南ぷらり。そのさん。

さて、お祭りを追いかけていたら日が暮れそ

1346: 幾甘蔗鋼鉄黙想 參 日本統治下時代の製糖工場

鋼鉄祕める直線ウラム続

1345: 台南ぷらり。そのに。

街をぷらぷらしていると、何だか賑やかな音

1344: 幾甘蔗鋼鉄黙想 貳 日本統治時代の製糖工場

天の慈雨も遉に⽪宍、糠の如しせめて礫が甘

1343: 台南ぷらり。そのいち。

ある日ある時ある曜日。台南に、おりました

1341: 薫習の空と地と

ひふみよいつむのななやつこたり濁世続。

1339: 六合夜市 參

幾らうろりしても飽きぬ夜市さん。ぎっちり

1338: 六合夜市 貳

台湾に降り立ち街を歩きまず思ったのが、「

1337: 六合夜市 壹

ある日ある時ある曜日、高雄の夜。空きっ腹

1336: 台北、裏路地と書道。

その日、日本は雨でした。寒い冬の冷たい雨

1334: 幾甘蔗鋼鉄黙想 壱 日本統治時代の製糖工場

窩糸を偲ぶ鋼鉄此処に在り続。

1331: 千越大樓 - ひとよひとよ -

いめけぬよに、ちみつどふ続。

1330: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 17

日も暮れようとする夕刻、とっぷりと、して

1283: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 16

三日目。続・ウビン島。さて…そろそろ船着

1322: 2013年正月、帰省。

高校生の頃、夕刻ジョギングをしていたら萱

1305: 旧湯原温泉病院

1304: G王国 非現実の疆域で

1292: 零の銀河、人の為す偽り、黒の鐙 - 旭浜トーチカ -

1282: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 15

三日目。続・ウビン島。アタイの島時間はや

1281: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 14

三日目。続・ウビン島。曇り日だったので暑

1280: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 13

三日目。続・ウビン島。とっても興味深い島

1278: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 12

三日目。続・ウビン島。こちらの島の海産物

1277: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 11

三日目、暫くタクシーを走らせます。向かう

1276: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 10

三日目。むくりとのんびり目の朝。腹が、減

1275: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 9

続・リトルインディア。しかし、インドとは

1274: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 8

続・リトルインディア。上を見上げれば素敵

1273: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 7

続・リトルインディア。そのままアラブスト

1272: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 6

続・二日目チャイナタウン。街歩きを駅に向

1271: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 5

続・二日目チャイナタウン。表通りに戻って

1270: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 4

続・二日目チャイナタウン。わしわし進みま

1269: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 3

二日目。この日の始まりは、メトロに乗って

1268: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 2

空港よりタクシーで、マリーナ・ベイにやっ

1267: 新加坡共和国 -シンガポール旅行記 1

わんでぃ。ひょんな事から、シンガポールへ

1238: 2011.08 ジャイサルメール旅行記14 4日目・キャメルサファリ、一日目。

まったり、ジャイサルメール旅日誌、4日目

1225: 2011.08 ジャイサルメール旅行記13 4日目・キャメルサファリの前に。

なんだかんだ、前回の記事からだいぶ経った

1217: H医院

1212: 貝塚結核病院

1188: 石川病院

「彼女は、死ぬんじゃない。仏界へ行くんだ

1179: 始まりの場所———軍艦島、憙。番外編。

何もまだ知らなかった、あの頃。と、云うた

1169: 向後崎灯台跡

今は名すらも失われようとする、その場所で

1164: 2011.08 ジャイサルメール旅行記12 3日目・ジャイサルメール、子供達と。

やや間が空いてしまいました。去年の夏に旅

1154: 鋼鉄帰死回帰倒錯未遂

1134: 2012.03.11 新浦安にて「うらやす震災復興祈念のつどい」

あれから、もう一年が経ちました。早いもの

1127: 2011.08 ジャイサルメール旅行記11 3日目・ジャイサルメール、寺院を見ゆる。

ショックな出来事の後、気分は沈みますが気

1125: 2011.08 ジャイサルメール旅行記10 3日目・ジャイサルメール、ショックな出来事。

さて、おなかも満たした所でおでかけなので

1126: 2011.08 ジャイサルメール旅行記9 3日目・ジャイサルメール、お宿で交渉、そしてお昼ご飯だよ

無事にジャイサルメールに着きまして。過去

1124: 2011.08 ジャイサルメール旅行記8 3日目・電車で移動中3~ジャイサルメール到着

前回に続き。過去旅行記はこちらから。2011

1123: 2011.08 ジャイサルメール旅行記7 3日目・電車で移動中2

ノロノロインド旅行記、久方ぶりにて候。今

1114: 2011.08 ジャイサルメール旅行記6 2日目・デリー~3日目・電車で移動中1

コミケが終了致しました。その件は、また別

1112: 2011.08 ジャイサルメール旅行記5 2日目・デリー5

ご無沙汰して、申し訳ございません…流石師

1111: 2011.08 ジャイサルメール旅行記4 2日目・デリー4

ジャイサルメール旅行記、と言いながらまだ

1110: 2011.08 ジャイサルメール旅行記3 2日目・デリー3

ジャイサルメール旅行記、と言いながらまだ

1109: mori -廃墟を憶う-  …廃墟写真アプリ、実はiPhone版もあります

だいぶ宣伝が遅れましたが…先立つAndroid版

1107: 2011.08 ジャイサルメール旅行記2 2日目・デリー2

間が空いてしまいました。。ちまちま、ジャ

1098: .Amicus certus in re incerta cernitur

1095: .O mihi praeteritos referat si dromas annos

1093: .Victi vicimus

1089: .Accipe quam primum: brevis est occasio lucri

1088: .cry of the brave

1087: .Valete

ジャイサルメール旅行記、また10月中に再開

1078: 2011.08 ジャイサルメール旅行記1 1,2日目・デリー

1日目。都内某所、午前5時半起床。詰めるに

1074: 2011.08 ジャイサルメール旅行記

ご無沙汰しております…更新滞り、申し訳あ

1072: 7月31日、本郷館へ行ってみた。2

引き続き、本郷館レポートです。前回のは、

1071: 7月31日、本郷館へ行ってみた。

風邪かと思い医者へゆき、処方の薬が全く効

1066: mori -廃墟を憶う-  …廃墟写真アプリ、リリースされました。

先月、当SATIAN/39初の廃墟写真集、スマー

1022: 奈良ドリームランド

耳を塞いでも底から響く隠者の鐘夢の国は彼

1012: ブロニカ

その先辿り着いて何を知った雲を掴む事と一

930: イーゴス108

641: 化女沼レジャーランド

553: JFE 第5高炉/工場末期

2009年7月末、始発にて降り立つ其の駅蘇我

539: 新潟ロシア村

ブルーな雨月に晴れ目を見つけ。天気も気持

494: 閑話休題…足尾銅山おまけ

前にアップしました、関東最大と云われたり

140: プロフィールなど

当ブログ・SATIAN/39にお越し頂き誠に有り