fc2ブログ

SATIAN/39 -頽廃放浪記-

廃墟/旧共産圏/未承認国家/国内外の”世界の果て”へ。ヒトノココロノスキマをキリトル頽廃放浪記。

ナゴルノ・カラバフを出国しようとしたら悪天候により2日連続でバスが運休になるもなんとか出国出来た時のお話 - When I tried to leave Nagorno-Karabakh, the bus was suspended for two consecutive days due to bad weather, but the story when I was able to leave -

最近、アルメニアとアゼルバイジャンが大変な事になっている。ここまで大規模な戦闘は2016年以来だ。私の大好きな地域なだけに日々のニュースから目が離せない。そして、非常に心配だ。(こちらの記事を貼り付けておきます:ナゴルノ・カラバフ紛争再燃)1991年12月25日旧ソ連解体後、アゼルバイジャン国内ではアルメニア系住民が多数派を占めるナゴルノ・カラバフ自治州を巡る民族紛争が表面化し1992年に戦闘が激化。アルメニア軍...

2020
01

謎の未承認国家・ナゴルノ・カラバフ(アルツァフ共和国) 3

先日、米ハワイ州議会下院でナゴルノ=カラバフの承認を認めた。ハワイの承認に先立ち、ジョージア、カリフォルニア、ルイジアナ、ロードアイランド、マサチューセッツ、そしてメインといった州が独立を承認している。しかし4月2日、アルメニア系の武装組織とアゼルバイジャン軍の間で戦闘が発生し、死者、多数負傷者が出る事態となった。アルメニア(ナゴルノ=カラバフ)とアゼルバイジャン、両国の関係は冷却しきったものだ。19...

2016
04

謎の未承認国家・ナゴルノ・カラバフ(アルツァフ共和国) 2

アゼルバイジャン領土にある、アルメニアの未承認国家。閉ざされた謎の国……グーグルマップを見ると、住所はアゼルバイジャンのものとして表示される。が、ここの言葉はアルメニア語で、通貨はアルメニアドラムで、街にある標識もアルメニア語、そしてロシア語だ。街の規模の割には軍人が多い。町並みはヨーロッパの地方都市のような雰囲気だ。ホテルを探してくれた現地の青年が街を案内してくれた。外務省が開くまで時間があったの...

2016
01

謎の未承認国家・ナゴルノ・カラバフ(アルツァフ共和国)

死ぬ前にどうしても行きたい場所があった。(いくつあるんだというツッコミはさておき)ナゴルノ・カラバフ共和国。別名アルツァフ共和国。南カフカースのナゴルノ・カラバフに位置する事実上独立した国家。西でアルメニア、北と東でアゼルバイジャン、そして南はイランに隣接する。アブハジア、南オセチア、沿ドニエストル以外に独立を承認している国はない、“未承認国家”だ。その日は酷いブリザードに見舞われた。余りの猛吹雪に...

2016
24