バンコクのチャイナタウン・ヤワラート通り 2 - China Town (Yawarat) in Bangkok -
夜にヤワラートへ訪れた翌日、私は再びヤワラートへ足を踏み入れていた。今度は昼間に。夜の煌びやかだったり怪しかったりする明かりも良いが、昼間の雑踏も非常に良い。海産物もついでに食べれば良かったかもしれない。バジルシード入りのゼリーも気になった。旧ソ連各地でも見るようなお菓子の連なり。取り敢えず小腹が空いてくる。食べた事のないスイーツが沢山並んだ屋台にて。もっちりぷるぷるなスイーツを購入。弾力のあるわ...
バンコクのチャイナタウン・ヤワラート通り - China Town (Yawarat) in Bangkok -
バンコクに魅力的なチャイナタウンがある事を知ったのは、現地に到着してからだった。正直地獄寺と飛行機の墓場くらいしか調べていなかったので、あとは到着後友人に聞いたりして適当に日程を決めた。ヤワラート。着いた瞬間から昇天する…私好きだ此処…。アジア有数の金行街としても有名なこの場所。表を歩いても裏を歩いても良し。観光客は専らローカルフードが目当てだろうか。(後から調べたら色々観光名所もあるからそちらだろ...
サトーン・ユニーク・タワーとクンレック - Sathorn Unique Tower and Porridge Khun Lek in Bangkok -
タイで一番有名かもしれない廃墟、サトーン・ユニーク・タワー。いつか行ってみたいと思っていた、しかし。ガードが固い事で有名である。過去には警備員(?)に賄賂を渡せば中へ入れてくれる時もあったらしいが、自殺者が出るなどしてから入れなくなってしまったらしい。ぐるりとうろりとしてみるが、入れるような場所はない。とりあえず、暑い…休憩しよう。中の敷地に裏口から繋がっているであろう飲食店があった。食事をした後...
タイの田舎のローカルマーケット - Local markets in the Thai countryside -
タイの首都バンコクから確かタクシーで1時間半くらいの場所だったと思う。2時間半くらいかかるかと思っていたら思いの外早く到着した記憶が…兼ねてから行ってみたかったタイの地獄寺。どうやら幾つかあるらしくその中でも一番有名らしい場所へと行ってきた。色々凄まじかったので写真はまた別の機会に…。その地獄寺の近くに市場があった。あ、楽しそう。スルスルとそのまま吸い込まれていく。食材、日用品、アパレル、ちょっとした...
バンコクに残る飛行機の墓場 - The Airplane Graveyard in Bangkok -
バンコク郊外に残る飛行機の墓場。現在この敷地内には住人がいるものの、200バーツ支払えば飛行機の撮影の許可を貰える。500mlの水も一本くれるので有り難く頂く。この退廃的で美しい光景が広がっている現実と同時にそう、此処はバンコク、微笑みの国タイランド。凄まじく暑い。暑すぎる。中途半端に解体された複数の飛行機。一番大きい飛行機はボーイング747(B-747)。隣に横たえる機体はマクドネル・ダグラス82(MD-82)。機体...
カオサンロードを歩いた夜 - Khaosan Road in Bangkok -
カオサンロード(カオサン通り)は、タイの首都バンコクにある有名な外国人バックパッカーの溜まり場だ。タイの若者などは日本でいうところの原宿感覚で訪れる事が多いそうで、生のフルーツジュースや手軽に食べられる様々な食べ物、パッタイや揚げ春巻きなどの屋台、衣服やアクセサリーの出店、タトゥーやタイマッサージなど様々な店がひしめいている。身分証明書の偽造や海賊版CDなどを売る怪しい店も存在しているらしい。が、と...