[唐突に思い出して書く若干古い旅行記]2011.08 ジャイサルメール旅行記17 そういえばこの街も、世界遺産になったのだった
軍艦島が世界遺産になった!というニュースが廃墟マニア達を様々な意味で震撼させたこんにちである。さぁ、それはどうであろう。インターネットが普及する前、誰もそんな島に付加値を見いださぬ頃から足を運んでいるとある男性の話しを聞いた。島を心から愛する人の話しを聞けて、良かった。色々と、思う事が多い。そういえば。ジャイサルメールも、自分が行った二年後、2013年に世界遺産に登録されたのであった事を思い出した...
[唐突に思い出して書く若干古い旅行記]2011.08 ジャイサルメール旅行記16 6日目、砂漠の街に二年ぶりに降り注ぐ雨
夏は嫌いだ。死ぬ程嫌いだ。ええい何と忌々しい。だけど何故だろう。夏の思い出は、どんな時だって鮮やかで爆発的な力を持っているんだ。毎年うんざりするけど毎年楽しみでもあるんだ。キャメルサファリから戻って来た翌日、ジャイサルメールの城下町を彷徨いた。ジャイサルメール。インドのラージャスターン州に属する都市である。日が沈む頃、街が金色に輝くのが見えるのでゴールデンシティの愛称がある。人口約6万人。タール砂...
[唐突に思い出して書く若干古い旅行記]2011.08 ジャイサルメール旅行記15 4,5日目・キャメルサファリ後編
……ずっと放置しておりましたインド旅行記。そう、2011年、気が付けば4年前北インドを旅したのでした。また行きたいなぁと思いつつ行けていないインド。そんなこんなでキャメルサファリ後半の記録諸々です。雨期の勢いで羽化しまくった蚊にブツブツ刺されるが侭の夜を明かし。ロクに寝付けず恐らく1時間半程しか眠れていない。朝飯は、食パン、ジャム、クッキー、ゆで卵。ゆで卵、多くないか…?ラクダ達は勝手に草を食べてい...
2011.08 ジャイサルメール旅行記14 4日目・キャメルサファリ、一日目。
まったり、ジャイサルメール旅日誌、4日目。キャメルサファリ1日目。…ラクダのムリア、7歳。今回旅するラクダさん三匹の中で、一番体の大きい年長ラクダさん。そして、なんだか一番おっかない、ラクダさん。ウゴー、とうなっております。自分が最初に乗ったラクダさんは、彼でした。迫力のあるお顔に、尻込み。言う事を聞いてくれません。他のラクダさんが先に行ってしまっても、フゴフゴしています。うぅ…おっかないけれど、体が...
2011.08 ジャイサルメール旅行記13 4日目・キャメルサファリの前に。
なんだかんだ、前回の記事からだいぶ経った上に、ジャイサルメールへ行ってそろそろもう1年が経とうとしています。早いな…日本へ帰る前日がインドの独立記念日で、街中お祭りムードだった事を今でも昨日の事のように思い出せます。強烈だった。と、云うわけで。レポ再開です。朝です。朝から、むんわり暑いです。インドだから、日本よりか乾いているだろう。と目論んでいましたが、雨期と云う事もあり、なかなかの湿気日和です。...
2011.08 ジャイサルメール旅行記12 3日目・ジャイサルメール、子供達と。
やや間が空いてしまいました。去年の夏に旅した、インド旅行記。再開です。過去の記事はこちらから。合わせてよしなに。2011.08 ジャイサルメール旅行記1 1,2日目・デリー2011.08 ジャイサルメール旅行記2 2日目・デリー22011.08 ジャイサルメール旅行記3 2日目・デリー32011.08 ジャイサルメール旅行記4 2日目・デリー42011.08 ジャイサルメール旅行記5 2日目・デリー52011.08 ジャイサルメール旅行記6 2日目・デリー...
2011.08 ジャイサルメール旅行記11 3日目・ジャイサルメール、寺院を見ゆる。
ショックな出来事の後、気分は沈みますが気を取り直して、ゆきたいと思います。過去の記事はこちらから。合わせてよしなに。2011.08 ジャイサルメール旅行記1 1,2日目・デリー2011.08 ジャイサルメール旅行記2 2日目・デリー22011.08 ジャイサルメール旅行記3 2日目・デリー32011.08 ジャイサルメール旅行記4 2日目・デリー42011.08 ジャイサルメール旅行記5 2日目・デリー52011.08 ジャイサルメール旅行記6 2日目・デ...
2011.08 ジャイサルメール旅行記10 3日目・ジャイサルメール、ショックな出来事。
さて、おなかも満たした所でおでかけなのです。過去旅行記はこちらからどうぞ。2011.08 ジャイサルメール旅行記1 1,2日目・デリー2011.08 ジャイサルメール旅行記2 2日目・デリー22011.08 ジャイサルメール旅行記3 2日目・デリー32011.08 ジャイサルメール旅行記4 2日目・デリー42011.08 ジャイサルメール旅行記5 2日目・デリー52011.08 ジャイサルメール旅行記6 2日目・デリー~3日目・電車で移動中12011.08 ジャイ...
2011.08 ジャイサルメール旅行記9 3日目・ジャイサルメール、お宿で交渉、そしてお昼ご飯だよ
無事にジャイサルメールに着きまして。過去旅行記はこちらからどうぞ。2011.08 ジャイサルメール旅行記1 1,2日目・デリー2011.08 ジャイサルメール旅行記2 2日目・デリー22011.08 ジャイサルメール旅行記3 2日目・デリー32011.08 ジャイサルメール旅行記4 2日目・デリー42011.08 ジャイサルメール旅行記5 2日目・デリー52011.08 ジャイサルメール旅行記6 2日目・デリー~3日目・電車で移動中12011.08 ジャイサルメー...
2011.08 ジャイサルメール旅行記8 3日目・電車で移動中3~ジャイサルメール到着
前回に続き。過去旅行記はこちらから。2011.08 ジャイサルメール旅行記1 1,2日目・デリー2011.08 ジャイサルメール旅行記2 2日目・デリー22011.08 ジャイサルメール旅行記3 2日目・デリー32011.08 ジャイサルメール旅行記4 2日目・デリー42011.08 ジャイサルメール旅行記5 2日目・デリー52011.08 ジャイサルメール旅行記6 2日目・デリー~3日目・電車で移動中12011.08 ジャイサルメール旅行記7 3日目・電車で移動中2...
2011.08 ジャイサルメール旅行記7 3日目・電車で移動中2
ノロノロインド旅行記、久方ぶりにて候。今回は、寝台列車途中旅なお話し。過去旅行記はこちらから。2011.08 ジャイサルメール旅行記1 1,2日目・デリー2011.08 ジャイサルメール旅行記2 2日目・デリー22011.08 ジャイサルメール旅行記3 2日目・デリー32011.08 ジャイサルメール旅行記4 2日目・デリー42011.08 ジャイサルメール旅行記5 2日目・デリー52011.08 ジャイサルメール旅行記6 2日目・デリー~3日目・電車で移...
2011.08 ジャイサルメール旅行記6 2日目・デリー~3日目・電車で移動中1
コミケが終了致しました。その件は、また別記事にて。さて、まだちょぴっと続くデリーのお話し。過去旅行記はこちらから。2011.08 ジャイサルメール旅行記1 1,2日目・デリー2011.08 ジャイサルメール旅行記2 2日目・デリー22011.08 ジャイサルメール旅行記3 2日目・デリー32011.08 ジャイサルメール旅行記4 2日目・デリー42011.08 ジャイサルメール旅行記5 2日目・デリー5オールドデリー駅に、やってきました。ジャイサ...
2011.08 ジャイサルメール旅行記5 2日目・デリー5
ご無沙汰して、申し訳ございません…流石師走、師走どころの騒ぎじゃない事になっておりますが、私は元気です。当方の近況ですと、今週末、一日で東京→名古屋→三重→名古屋→東京→福島→東京、を、やる事になりそうでしたが、二日で東京→名古屋→三重→名古屋→東京、で済みそうで、若干胸を撫で下ろしています…さて、まだ続くデリーのお話し。過去旅行記はこちらから。2011.08 ジャイサルメール旅行記1 1,2日目・デリー2011.08 ジャイ...
2011.08 ジャイサルメール旅行記4 2日目・デリー4
ジャイサルメール旅行記、と言いながらまだデリーです。すみません。ぬらぬらと書き連ねてゆこうと思います。前回の旅行記は下記より。2011.08 ジャイサルメール旅行記1 1,2日目・デリー2011.08 ジャイサルメール旅行記2 2日目・デリー22011.08 ジャイサルメール旅行記3 2日目・デリー3…さて、歴史的建造物・遺産を見ゆり、街へと来たのはいいものの。此処は何処。よく分からないショッピングモールの辺りに、降ろされてしま...
2011.08 ジャイサルメール旅行記3 2日目・デリー3
ジャイサルメール旅行記、と言いながらまだデリーです。すみません。ぬるぬると書き連ねてゆこうと思います。前回の旅行記は下記より。2011.08 ジャイサルメール旅行記1 1,2日目・デリー2011.08 ジャイサルメール旅行記2 2日目・デリー2クトゥブ・ミナールの後、連れて行って貰ったのはインド門。こちら、第一次世界大戦で戦死した兵士(約8万5千人)を追悼するために造られた高さ42mの慰霊碑なのです。この巨大なアーチに、第...
2011.08 ジャイサルメール旅行記2 2日目・デリー2
間が空いてしまいました。。ちまちま、ジャイサルメール旅行記、書き連ねてゆこうと思います。前回の旅行記は下記より。2011.08 ジャイサルメール旅行記1 1,2日目・デリー2日目・デリー。まず最初にやってきたのは、クトゥブ・ミナール。ニューデリーの南郊外約15km、一際大きな塔が見えます。1200年頃にクトゥブッディーン・アイバクの命で建造されたこのミナレット(モスクに付随し、礼拝時刻の告知(アザーン)を行うのに使わ...
2011.08 ジャイサルメール旅行記1 1,2日目・デリー
1日目。都内某所、午前5時半起床。詰めるに詰めたバックパックを背負い、詰めるに詰めたカメラバッグを担ぎ、三脚を括り付け、ポーチを身につけ。…重い…重たいよ…家を出る瞬間くじけたくなるような荷物を掲げ、いざゆかん。成田から、クアラルンプール(マレーシア)へ。そこから乗り換え、まずはデリーへ向かうのだ。初っぱなから、折角買った地球の歩き方、ヒンドゥー語の本を家に忘れかなり凹む…でも、カメラ忘れた!とか、致命...
2011.08 ジャイサルメール旅行記
ご無沙汰しております…更新滞り、申し訳ありません…当方、夏に北インドへ、旅に出て参りました。デリー(サブ)~ジャイサルメール(こちらメイン、砂漠の街)、短い旅ではありましたが、その濃さ濃縮還元1000%、とんでもないものと、なりました。初めてのインド、初めての野犬(実は未だに廃墟等で野犬さんに出逢った事無いのですよね)、初めての砂漠(鳥取砂丘は、「砂漠」に数えていいのだろうか…?)、初めてのラクダ、初めて...