2011.08 ジャイサルメール旅行記
ご無沙汰しております…更新滞り、申し訳ありません…当方、夏に北インドへ、旅に出て参りました。デリー(サブ)~ジャイサルメール(こちらメイン、砂漠の街)、短い旅ではありましたが、その濃さ濃縮還元1000%、とんでもないものと、なりました。初めてのインド、初めての野犬(実は未だに廃墟等で野犬さんに出逢った事無いのですよね)、初めての砂漠(鳥取砂丘は、「砂漠」に数えていいのだろうか…?)、初めてのラクダ、初めて...
7月31日、本郷館へ行ってみた。2
引き続き、本郷館レポートです。前回のは、こちらから。本郷館、ですが、1905年(明治38年)に建築された木造3階建ての建築物で、部屋数は70室前後。全体はL字型となっております。木造建築物としてはかなり大規模なもので、関東大震災や東京大空襲で東京の古建築が壊滅的な打撃を受けた中で、現代まで生き残っている貴重な木造建築物です。空襲を乗り越えた建築物、と言えば、九段下アパートや同潤会アパート等も有名ですね。つい...
7月31日、本郷館へ行ってみた。
風邪かと思い医者へゆき、処方の薬が全く効かず。別なお医者へ行ったら「風邪じゃなくて、咳喘息だよ」と。最近流行っているらしいです。一説によると原因は、黄砂とか…………勘弁してください。今梅雨はカビにやられ喉を痛める人が多く、今夏は咳喘息がどうやら多い模様。皆様もどうか、お気をつけてお過ごしくださいませ。さて先日、本郷館へ足を運びました。前々から聞いていた解体の話し。それが、8月1日からだ、と聞いたのが7月3...