光復新村
先日記事に致しました921地震教育園のすぐ近くに、光復新村があります。(正確に言うと教育園が光復新村にある、と云う事ですが)こちら1956年に台湾政府によって「花園城市」が立ち上げられ、自然と共生し自律した職住近接型の緑豊かな都市…イギリスの田園都市を模し造られた住宅街です。最盛期には世帯数400以上にものぼりましたが、921大地震の後は殆どが廃墟と化しました。辺りはとても静かで、近所の方がその辺...
921地震教育園 参
過去の記事はこちらから…★其の貳車籠埔断層保存館より、地震工学教育館に移動します。こちら教育園大きく分けて車籠埔断層保存館、地震工学教育館、映像館、防災教育館、再建記録館の五つに分かれて居ります。地震工学教育館では地震と新しい耐震建築の技術の理解を目的としております。損壊教室保存エリアの、損壊の現状維持の在り方(何だか表現的におかしい気もするけど)にちょっと度肝を抜かされました。しっかりと柱で支えら...
921地震教育園 貳
地震に関する資料展示及び住民への防災意識啓蒙を目的として建設された博物館、921地震教育園。旧光復国中跡地の地下を車籠埔断層が横断しているため、921大地震では校庭が隆起し、光復国中の校舎及び校庭は全壊の被害を受けました。生きた教材としてそのまま保存、公開する事となった教育園、驚く程まるっと、当時の姿を留められているのでした。地震により倒壊した光復国中プール跡を、親水池として再利用しております。9と...
921地震教育園 壱
6月2日午後1時40分(日本時間同2時40分)過ぎ、台湾中部の南投県仁愛郷でM6.3、震源の深さ約10キロの地震が発生しました。消防当局によると落石等により南投県と嘉義県で計2人が死亡し、南投県では別の1人も土砂崩れに巻き込まれ行方不明。この他に重傷者3人を含む約20人の負傷者が確認されております。3月27日には中部・南投県仁愛郷を震源地とするM6.1、震源の深さ15.4キロの地震も起きて居り、台湾高...
廃観音像 御利益皆無
画竜点睛ファッキンピースフル何とも罰当たりな粗大ゴミ。異彩な存在感無駄な壮大感、こちら、故・奥内豊吉氏が出身地の淡路島に建立した巨大な観音像で御座います。建立記念碑には「全世界の平和と繁栄と万民の幸福を祈願する」と記されており一階部分は豊清山平和観音寺となっておりますが、館内は奥内氏の趣味の展示の場といった印象が強いです。B級スポットとして一部のマニアにはきっと堪らない代物だったに違いありませんが...