fc2ブログ

SATIAN/39 -頽廃放浪記-

廃墟/旧共産圏/未承認国家/国内外の”世界の果て”へ。ヒトノココロノスキマをキリトル頽廃放浪記。

去年の秋、広島へ行った時の話し 3

重要無形民俗文化財。衣食住、生業、信仰、年中行事などに関する風俗慣習、民俗芸能、民俗技術など、人々が日常生活の中で生み出し継承してきた無形の民俗文化財のうち、特に重要なものとして国が指定したものである。この指定制度は、1975年の文化財保護法の改正によって実現し、1976年5月4日に第1回として30件が指定されて以来、2014年3月10日現在で、合計286件が指定されている(wikiより)。ここ庄原は、神楽が盛んな地である...

2014
30

去年の秋、広島へ行った時の話し 2

昨日の記事の続き。こんなにも温かい時間を過ごしたのは、久しぶりだった。チェルノブイリの旅を終え約一ヶ月。16階、プリピアチの高層マンションの屋上からあの廃墟の街を俯瞰した時、様々な想いが過った時、彼の顔もまた思い浮かんだのだった。そういえば、日本を点々としていたけど、今何処にいるのだろう。会いたいな。漠然と、ただ話しがしたい。福島の事、故郷の事、あれからお互いどうしてきたか。子供の事、将来の事、昔...

2014
29

去年の秋、広島へ行った時の話し 1

GW、恐らくいつもより当ブログに廃墟写真目的に見る人も少ないだろうから、普通の旅の話しでも。普通、というものがなんたるかもよく分からないけれど。書こう書こうと思いつつなかなか書けないでいた。去年の秋の終わり、広島の山奥へと足を運んだ。岡山から新幹線で広島へ、そこから電車に乗り換え暫く揺られ。この辺りのローカル線に乗るのは何年ぶりだろう。昔、初めて一人旅をした時以来だ。3.11、忌まわしい惨劇、原発事故後...

2014
28
2014
18

開平碉楼 玖

春陽麗かに 漂游彷徨                            [ 続 ]...

2014
12
2014
03