fc2ブログ

SATIAN/39 -頽廃放浪記-

廃墟/旧共産圏/未承認国家/国内外の”世界の果て”へ。ヒトノココロノスキマをキリトル頽廃放浪記。

【告知】 廃墟写真展「忘れられた街」 …+α。

直前の告知ですが。Art Baboo146で行われる~廃墟写真展「忘れられた街」~に参加します。【開催日程】2014年 8月2日(土)~8月8日(金)※火曜日休廊【展示会場】ArtBaboo146 3F L_ROOM【住所】〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町146-2-10 【営業時間】■cafe&bar(1F) 12:00~23:00■gallery(2F/3F) 12:00~21:00 (金 12:00~17:00、土 14:00~21:00)http://www.artaraqasia.com/abb.html当方二日土...

2014
30
2014
29

柬蒲の黄昏 -プノン・チソール- 3

並皆佳妙、夕闇の微笑11世紀、プレアンコール時代にラーダーヤーヴァルマン一世によって建立されたクメール遺跡の一つ、プノン・チソール。1930年代に修復されたが傷みは激しく、今にも崩れそうな箇所や既に崩れている箇所ばかりだ。辿り着いた頃には日の暮れかける午後6時前。800段もの階段を休憩無しに一気に駆け上がり、山上の遺跡へ走って行った。息が上がっても絶え間なく汗が流れても疲労感が襲ってもそんな事どうでもい...

2014
23

柬蒲の黄昏 -プノン・チソール- 2

工顰妍笑、夜風吹く[ 続 ]...

2014
21

柬蒲の黄昏 -プノン・チソール- 1

毛施淑姿、黄昏に消えゆ上京したばかりの頃、恋人ととある写真展を見に行った時一之瀬泰造の写真集がそのギャラリーに置いてあった。本を捲りながら彼奴は「俺は写真なんてよく分からないし芸術も何も興味無いけど、でも、一之瀬泰造の写真だけは好きなんだ」と言った。程なくして一之瀬氏の著書を借り、転げ落ちるようにハマりその人柄、写真の魅力に引きずり込まれていった。当時は私も写真なんてやっていなかったけど、なんだろ...

2014
18

丘の上の廃教會

柬蒲の莟華咲かず 贖罪に耐え誰を待つ[ 合掌 ]...

2014
17

The abandoned cow 廃れし牛の見た夢 2

草食む事無く 人の夢食み 今日も白昼夢廃牛。正直これが何故そこまで持て囃されたのか、理解に苦しむ。意外と廃墟マニア以外の友人が、これを知っていた。今ではもう撤去されてしまったらしい。[ 合掌 ]...

2014
16

大竹子育地蔵尊

ふらふら気の向く侭に帰省したとある春陽の頃。祭りだ。懐かしい、祭りだ。幼年期、必ず水飴を買いに走った、毎年四月の第三日曜日に行われる大竹子育地蔵尊の例大祭。地域の小さな祭りだが、福島市各地から人が訪れなかなかに賑わっている。あめ屋さんあった、ふふふ。うろちょろしていたら親戚に声を掛けられた。お寺の中も見て行きなー、と。何年振りだろうこの中に入るの…。ずらりと並ぶ、沢山の地蔵様。大竹子育地蔵尊には、...

2014
14

福島市民家園

小学生の頃の朧げな記憶、遠足で行った古民家園。あの頃は何かあるな親戚の家っぽいのが、位にしか思っていなかったけど、廃やら旧き良き物々に目醒め切っている今行ったら何をどう感じ取るのだろう。と云うわけで久々過ぎる程に久々に訪れた、福島市民家園。昭和45年、福島市松川町に所在した鈴木家住宅(赤浦屋―馬宿)が川崎市立日本民家園に解体運搬され、翌年復原されたことが契機となり、民家の保存施設の構想が始まった。昭...

2014
13

大生紡績(T紡績工場)

夏蠶絲蠶 與の國へ...

2014
08

The abandoned cow 廃れし牛の見た夢

夜を前に 願い決まらず 徹宵す七夕ですね。天の川は例の如く曇り空。廃牛。ぽつんとひとり牛は何を願うのか。私は牛タンが食べたいです。[ 続 ]...

2014
07

法蘭西統治栄枯渇水 伍 廃病院

薄墓冥命 醫の道は潰え去る此処は嘗て、病院だった。海に沿う穏やかな田舎町・ケップは、20世紀初頭フランス統治下以降フランス人の別荘が数多く建てられた場所だ。彼の悪名高いポル・ポト派の闇に飲まれゆく迄、この病院は使われていたと云う。ポル・ポト亡き今、惺のように青い空の下、朽ち果てた廃墟には植物が浸食し、荒れるが侭ただただに崩壊に身を任せている。[ 続 ]...

2014
04

法蘭西統治栄枯渇水 肆 廃病院

炉辺談話の影法師 [ 続 ]...

2014
03

法蘭西統治栄枯渇水 参

蒼息潜めて疣毟[ 続 ]...

2014
02