The Killing Fields -キリング・フィールド (チュンエク)- 2
前回の記事はこちらからどうぞ。チュンエクのキリングフィールド内に入るとまず目の前に見えて来るのが、慰霊塔である。入り口の事務所にて、日本語用ヘッドセッドを無料で借り、案内板に書かれた番号のボタンを押すと、解説が流れるようになっている。慰霊塔の内部は。圧倒的な数の、遺骨が、硝子ケースにみっちり詰められ、高く高く高く、積み上げられている。足下には、収容された人々が纏っていた衣服や、拷問道具の展示、御丁...
吾妻小富士
豊かに高く 聳え立つ吾妻小富士(あづまこふじ)は、福島県福島市にある標高1,707mの山で、吾妻連峰のひとつである。中央にある大きな火口が、麓の福島市側から見るとあたかも富士山の山頂のように見えるが、本来の山名は「摺鉢山」である。早春のころになると山肌に残る雪がうさぎのような形に見えることから、この残雪は「雪うさぎ」と呼ばれ、福島市民に春の訪れを知らせる風物詩となっている。が、年によってはうさぎに見えな...
磐梯吾妻スカイライン
天浄天戯福島駅に降り立つ。車を実家に向け走らせれば何処を走っても視界には吾妻山が広がる。山は、常に隣にあるものだ。そういう認識で過ごしてきた。小さな頃、天気のいい初夏の頃だったか、夜に星空を見に行った。磐梯吾妻スカイラインを車で走り、吾妻小富士を駆け上がり。吹き上げる風は強く、標高1000メートルを越える山は只管に寒かった。父と母と弟と私の4人で、改めて初めて、4人で見上げた星空だったかもしれない...