fc2ブログ

SATIAN/39 -頽廃放浪記-

廃墟/旧共産圏/未承認国家/国内外の”世界の果て”へ。ヒトノココロノスキマをキリトル頽廃放浪記。

提灯も消える頃に

散々歩き疲れ、現地のアマチュアカメラマンと一緒に撮影した後車に乗せて貰い目的地へ。無事友とも合流を果たし、空いていた唯一の飯店にて飯を喰らう。それがなんと美味い事か。容赦なくデザートも流し込み、黄砂によりもんやりと霞む夜景を横目にほっと今ある平和に一息を吐く。...

2015
30

開催迄2ヶ月切りました。そろそろ本腰入れて準備をします…。 徜境 SHOKYO -チェルノブイリ in 福島-

毎年恒例年賀状の時期を逃し寒中見舞いを送る私ですが今年も漏れなく寒中見舞いとなりました。すみません…さて、個展ですが開催迄2ヶ月を切りました。福島駅からは徒歩10分程の会場ですが、3月の福島は侮れずもしかしたら寒い事も予想されます。寒さ対策はしっかりと、何卒宜しくお願い致します。[ 概要 ]故郷の隣に、絶望がいる。1986年、チェルノブイリ。2011年、福島。チェルノブイリとは、日本にいる自分にとっ...

2015
26

K展望台 空中索道

「鈴虫炒飯」ぼぅっと何かを調べていた時の事、何故かたどり着いてのは「鈴虫炒飯」という言葉。え、なんですかこれ。寄食ですか。いや私は鈴虫等食べたくない!(コオロギは食べたけど)どうやら又吉直樹氏が考えた創作の四文字熟語。【「噛むと鈴虫の鳴き声のように、美しい音が響く炒飯」で、急いで食べると「りいんりいん」という音が連鎖して美しい旋律を奏でるので、全ての人が仕事を放りだして聴き惚れてしまう。転じて「何...

2015
21

告知を2件程。

当ブログをご覧頂き誠に有り難う御座います。本日は告知を2件程。■あなたと私ととろろうどん vol.2…と云うイベントに、当方出演させて頂きます。食いしん坊が功を奏して(???)まさかのイベント出演です。廃墟でも写真でも書道でもありません、とろろうどんです。ネイキッドロフトにて2月1日11時オープン、ウェブ予約はこちらから。何卒宜しくお願い致します。私は口べたでアレですが他の出演者様はスゴいです。あととろろ...

2015
20

S21 -Tuol Sleng- トゥール・スレン 1

S21は、クメール・ルージュ(カンボジア共産党)支配下のカンボジア(民主カンボジア)において設けられていた政治犯収容所の暗号名である。稼働中は存在そのものが秘密であったため公式名称は無いと言われている。プノンペンの街のど真ん中に、それはある。唐突に。当たり前のように。平然と。何故ならそれもその筈、元々収容所は、学校だったのだ。予々話しには聞いていた。ネット上で写真も見ていた。でも、こうして自らの足で...

2015
10
2015
09

チェルノブイリ博物館公式サイトに、今年3月に行います個展の告知を掲載させて頂きました。

ウクライナ・キエフにあります国立チェルノブイリ博物館の公式サイトに、当方の個展の告知を掲載させて頂きました。画像をクリックすると告知へ飛びます。チェルノブイリ博物館館長様、各位関係者様には改めてお礼申し上げます。宜しければご覧になってみてくださいませ。開催も段々近づいて参りました。何卒宜しくお願い致します。[ 概要 ]故郷の隣に、絶望がいる。1986年、チェルノブイリ。2011年、福島。チェルノブイ...

2015
09