fc2ブログ

SATIAN/39 -頽廃放浪記-

廃墟/旧共産圏/未承認国家/国内外の”世界の果て”へ。ヒトノココロノスキマをキリトル頽廃放浪記。

DOBOKU2015 -希望のかけ橋- 2

雨過天晴 晴朗高らか浪穏やかベルトコンベアのすぐ横に、「奇跡の一本松」がある。太平洋につながる広田湾に面した高田松原は、350年に渡り植林されてきた約7万本の松の木が茂り、陸中海岸国立公園(現三陸復興国立公園)や日本百景にも指定されていた景勝地だった。2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による津波の直撃を受け、ほとんどの松の木がなぎ倒されて壊滅した。しかし、松原の西端近くに立っていた一本の木が津...

2015
30

DOBOKU2015 -希望のかけ橋-

篠突く春霖 鐵は慟く4月半ばに参加した復興ドボク見学会で拝見しましたベルトコンベア。初日は生憎の雨模様、しかしアメニモマケズ参加者の皆様のシャッターは止まりません。現在気仙大橋南側「奇跡の一本松」周辺では、主塔の高さが約40m、塔柱間が220mの巨大なベルトコンベヤー吊り橋「希望のかけ橋」が設置されている。この橋は今泉地区の高台宅地確保の為、山林部を削ることで発生する大量の掘削土を高田松原地区や高田沖の被...

2015
24

DOBOKU2015

晴れ間が見えたらむすび片手に信号雷管ブログではご無沙汰しております。展示を終えてから古今東西奔走しておりました。4月半ば復興ドボク見学会なるものに参加してきました。陸前高田の復興の現状、今の福島を見てからの…ですと、大きな衝撃を受けると思います。写真は第一豊号、青空に赤色が映える大きく美しい起重機船。メインの陸前高田のベルトコンベアは、また後ほど。[ 続 ]...

2015
21

(遅くなりましたが…)徜境 SHOKYO -チェルノブイリ in 福島- 無事終了致しました。

3月29日18時。展示終了後少々の歓談ののち、搬出。がらんとまっさらに戻ったギャラリーを見て、ちょっぴり寂しくなってしまいました。徜境 SHOKYO -チェルノブイリ in 福島- 無事終了致しました。ご来場頂きました方、お手伝いしてくださった方、応援してくださった方、同志達、本当にありがとうございました。次回展示する際はまた、告知致します。「なんでわざわざ福島でチェルノブイリの写真展なんてやるの?」と最初反対...

2015
13