fc2ブログ

SATIAN/39 -頽廃放浪記-

廃墟/旧共産圏/未承認国家/国内外の”世界の果て”へ。ヒトノココロノスキマをキリトル頽廃放浪記。

「流転 福島 Times & Seasons」写真展 にて、当方の書道を展示させて頂いております

昨日から開催されております、「流転 福島 Times & Seasons」写真展 にて当方の書道を展示させて頂いております。新宿西口プロムナードギャラリーにて7月18日 - 8月1日まで開催。新宿西口プロムナードギャラリーは6メートルの壁面を持つショーケースが7カ所あり、駅に降り立ったついでにふらりと立ち寄れます。富岡、浪江、大熊、双葉、………フクシマの現実を中筋氏の目線でまっすぐにとらえた写真の数々、必見です。素晴らしき...

2015
19

声にならない声がある。叫びにならない叫びがある。

声にならない声がある。叫びにならない叫びがある。科学は進む。チェルノブイリという前例がある事は、適切な言い方ではないが不幸中の幸いでもあるかもしれないと、ふと感じる時がある。4年前と今とでは当然違う。でも、何よりも。人の心を救えているか否か、傷を癒せるか否かだと、思う。...

2015
15

[唐突に思い出して書く若干古い旅行記]2011.08 ジャイサルメール旅行記17 そういえばこの街も、世界遺産になったのだった

軍艦島が世界遺産になった!というニュースが廃墟マニア達を様々な意味で震撼させたこんにちである。さぁ、それはどうであろう。インターネットが普及する前、誰もそんな島に付加値を見いださぬ頃から足を運んでいるとある男性の話しを聞いた。島を心から愛する人の話しを聞けて、良かった。色々と、思う事が多い。そういえば。ジャイサルメールも、自分が行った二年後、2013年に世界遺産に登録されたのであった事を思い出した...

2015
11

[唐突に思い出して書く若干古い旅行記]2011.08 ジャイサルメール旅行記16 6日目、砂漠の街に二年ぶりに降り注ぐ雨

夏は嫌いだ。死ぬ程嫌いだ。ええい何と忌々しい。だけど何故だろう。夏の思い出は、どんな時だって鮮やかで爆発的な力を持っているんだ。毎年うんざりするけど毎年楽しみでもあるんだ。キャメルサファリから戻って来た翌日、ジャイサルメールの城下町を彷徨いた。ジャイサルメール。インドのラージャスターン州に属する都市である。日が沈む頃、街が金色に輝くのが見えるのでゴールデンシティの愛称がある。人口約6万人。タール砂...

2015
10