fc2ブログ

SATIAN/39 -頽廃放浪記-

廃墟/旧共産圏/未承認国家/国内外の”世界の果て”へ。ヒトノココロノスキマをキリトル頽廃放浪記。

台湾・高雄で蛇を食べた時のお話

六合夜市。夜のスキマをくぐり抜け、そこへたどり着いた。(いや、大通りから思いっきり行けるし、二回目ではありますが)始まりは1950年代、新興区の空き地に小さな屋台が集まり、次第に大きくなっていった。そして「小吃(小皿料理)」で有名な「大港埔夜市」となり、規模を拡大していき現在の六合夜市となったそうだ。そこで気になる看板が。蛇だ。蛇か。昔上野の救命堂で食べたな。懐かしい。あの日は本当に酷かった。文章が若...

2015
25

幾甘蔗鋼鉄黙想 陸 日本統治下時代の製糖工場

陰雨は甘くアルフェロア[ 続 ]...

2015
18

士林夜市へ、ふらふらと吸い寄せられた夜の事。2。

やっぱり、小籠包は外せないよね。と云う事で小籠包。豚肉のと海老のと、両方注文。どっちも美味しかったよ!臭豆腐は、私が大好きな、台湾の食べ物の中で1、2番を競う程好きな食べ物だったりします。が。美味しい。けど、こんなに臭い臭豆腐、初めて食べた…って位、ここの臭豆腐は臭かった。いや、名前が臭豆腐なんだから、臭いのは当たり前なんだけども。同行者の一人は拒絶反応しか示していなかった。もう一人も結構拒絶して...

2015
14

士林夜市へ、ふらふらと吸い寄せられた夜の事。

やっぱりその日も、相変わらず、食い倒れておりました。MRT剣潭駅前の臨時用地から、リニューアルが済んで以前の場所に戻りました。途中から雨が降ってきたけど、まぁ、よいよい。雨の中、傘を差さずに踊る人間がいてもいい。自由とは、そういうことだ。って、ロジャー・スミスも言ってた。やんぐごーごー。地下の美食区、何を食べようかクルクルします。[ 続 ]...

2015
13

またふらり、と。

懲りずにふらり、と。此処の大根餅と牡蠣オムレツが、美味いんだっけ。魯肉飯には目玉焼きも乗せて貰い。その辺に座り込んでビールやらと一緒に。またふらふらと、出掛けよう。夜は更ける。...

2015
12

十份炭鉱  - 骸炭鴻 三 -

疑懼歪猥たなふくかぜよ...

2015
11

十份炭鉱  - 骸炭鴻 二 -

百鯨骨は鉄の味がする[ 続 ]...

2015
10

十份炭鉱 - 骸炭鴻 一 -

鶴脛毟り 骸越える[ 続 ]...

2015
09

TOKYO 2015

スキマミユ...

2015
05

酉の市 二〇一五

年の瀬の挨拶をするタイミングを逃しそうなので、覚えているうちに、今のうちに。今年も当ブログを御拝見くださり、有り難う御座いました。今年は当方にとって、なんだか落ち着いて楽しい年でした。今迄に無いような出来事も諸々あったけどそれもまた過ぎ去れば思い出となり。来年もまた、廃墟やヒトノココロノスキマにすっと差し込むようなお写真をワシワシ撮って行けたらな、と思います。年末まではまだちょっとありますが、残り...

2015
03