fc2ブログ

SATIAN/39 -頽廃放浪記-

廃墟/旧共産圏/未承認国家/国内外の”世界の果て”へ。ヒトノココロノスキマをキリトル頽廃放浪記。

“かさぶた 福島 The Silent Views” に、原稿寄与させて頂きました

中筋純氏著の新作写真集・かさぶた 福島 The Silent Viewsに、当方の原稿を寄与させて頂きました。震災から、今年で5年になろうとしています。めくれては血が滲み、癒えぬまま再び剥がれるカサブタのような現実を突きつけられるような一冊。残酷な現実ではあるけど、その写真からは不思議と、“明日”を感じるのは中筋さんの人柄か。A4判 並製 160頁で2000円の写真集は、此のご時世出血大サービスなお値段だと思います…すごい。是非...

2016
26

うつろいゆく大都市・大連

遼寧省の先端、渤海に突き出るクチバシのように位置する都市・大連。遼寧省では省都の瀋陽市に次ぐ大都市である。北東アジア国際港運センターとして急速に発展を遂げており、北の香港とも呼ばれている。帝政ロシア時代の行政区跡地で多くのロシア人が住んでいた歴史、そして満洲国領でもあった大連は、独特の雰囲気の町並みだ。ここ、旧大和ホテルこと大連賓館は100年の歴史を持つ古き良きホテルだ。(実際に泊まったけど、歴史...

2016
22

中国で一番危険な街?!東莞(ドンガン)にある廃れの極みのショッピングモール、華南MALL。そういえば2013年に行ってた。

ふと思い出し。行った時刻も時刻だったので薄暗い写真しかないしなと思ったけど一応記事に残す。タクシーの運転手に罵倒されたり明らかにバスの停留所じゃない意味不明の場所に放り投げ出されたり色々ありましたがぬるりと辿り着いた華南MALL。当時インターネットを賑わせたゴーストショッピングモール。ちょっと近場に行く用事があったので行こうと目論んだのでした。外観を見るや否や、同志と共に「意外と生きてるね」。“生きて...

2016
21

アニ遺跡 - 曠野らに果つ -Ani Ruins- 6

氷雪の空、哀歌消え往く谷底の洞窟の穴々を横目に、淵を歩いていると唐突に四角い異物が目に飛び込む。セルジューク宮殿。アニ最北西の角に位置する、長方形の宮殿。大ホールと、ホールの周囲に配された小部屋から成る。二階部分は破壊されたが、一階と地下が残っている。完全に原型を留めていないガギグ教会。美しく施されていたであろう装飾も、フレスコも、全て失われている。無惨にも散らばり荒野に野曝しになった侭の石のひと...

2016
19

アニ遺跡 - 曠野らに果つ -Ani Ruins- 5

其処は神々の砦か、神々が我らの砦か。エブー・マヌイェフル・ジャーミー。アルパチャイ川を見渡す山腹に建つ、現存するセルジュークの宗教建築としては最古のモスクだ。メッカの方角を示す窓・ミフラーブの代わりに、壁にくぼみが示されている。1906年まではモスクとして使用されていたらしい。モスクを離れ暫く歩いて行くと、瓦礫の山と化した城壁がある。嘗てのアニの街を一望出来る、物悲しい栄華の痕跡だ。吹雪は、風は、一段...

2016
18

アニ遺跡 - 曠野らに果つ -Ani Ruins- 4

人窮すれば天を呼ぶアルメニア、そして東アナトリアで見られるこの独特な模様の歴史的建築は、他では類を見ないものだ。ラッブル・コア工法と呼ばれるコンクリート工法が用いられている。ラッブル・コア工法とは、壁面の外装表面として十分整形した石材を配置する一方、壁体の内部にモルタルと骨材を充填することで表層の石材を連結し、壁体として成立させるもので、ローマ建築に由来する工法とみられている。時代や地域に関わりな...

2016
17

アニ遺跡 - 曠野らに果つ -Ani Ruins- 3

灯し燈の消え入るやうにキャラバンサライ。ペルシア語で「隊商宿」の意味。隊商のための取り引きや宿泊施設を指している。一般的には中庭がある2階建ての建築物で、1階は取引所、倉庫、厩、管理人や使用人の住居にあてられ、2階は客人である隊商の商人たちの宿泊施設となっていた。アガと呼ばれる責任者や、荷運びの監督、夜警などの役職が常駐していた。アニのこちらのキャラバンサライは、1031年、セルジュク朝がキャラバン...

2016
16

アニ遺跡 - 曠野らに果つ -Ani Ruins- 2

「石のひとつひとつに、魂が宿る、そんな場所だ」と、彼は言った。谷底を見下ろすと、洞窟のような穴が幾つも点在していた。カッパドキアを彷彿させるようなその穴々はカーブと言われるものだ。カーブ、そのまま洞窟という意味だが、アニ周辺の岩壁は洞窟を掘削するのに適しており、墓、倉庫、住居、宗教行事などとして使用されたという。階段を有する数階建ての住居も発見されているが、国境を跨ぐ為見ることは叶わなかった…。い...

2016
15

ポップなキャンディみたいな可愛い教会・聖ワシリイ大聖堂

チコチコと、何処からともなくコロブチカが聞こえてきそうなポップでキュートなタマネギ頭が特長の、聖ワシリイ大聖堂。ロシアの首都、モスクワの赤の広場に立つロシア正教会の大聖堂。正式名称は「堀の生神女庇護大聖堂」と云う。長い。世界遺産である。1551年から1560年にかけて、雷帝・イヴァン4世がカザン・ハーンを捕虜とし勝利、カザン征服したことを記念して建立した。ロシアの聖堂でもっとも美しい建物のひとつと言われて...

2016
12

アニ遺跡 - 曠野らに果つ -Ani Ruins-

殊感悦候、静謐成りてまだ見ぬ故郷に望郷す。恋い焦がれて止まぬ場所があった。其処は特別だった。どうしても、雪景色が見たかった。雪景色でないと、駄目だった。誰の為でもない、己の為だけの旅が、其処にあった。[ 続 ]...

2016
09