fc2ブログ

SATIAN/39 -頽廃放浪記-

廃墟/旧共産圏/未承認国家/国内外の”世界の果て”へ。ヒトノココロノスキマをキリトル頽廃放浪記。

あくる日の宮ヶ瀬ダム - ダムに沈んだ道路 -

貯水量が過去最低の57%になった宮ヶ瀬がニュースになったのは、記憶に新しいだろう。乾き切ったダムから現れた曾ての道路や標識。そこに人の営みの痕跡は殆ど消えてしまっていたが、確かにそこに、文明があった。身近なところで異世界感を感じる事の出来る景色。その後8月25日(金)、月に2回ある宮ヶ瀬ダム観光放流が行われた。観光放流の為だろうか、私が訪れた9月2日には水の量が見て明らかに増えていた。あ、でも。やっぱり異...

2017
30

連邦の青い奴…? アルメニアのガンダム公園 - Gundam Park in Armenia ?! -

廃墟と化したレーダーがある。そう聞いて胸高鳴る事がない廃墟マニアなどいないだろう。私ももちろんその一人だ。しかしレーダーに近づくと発砲されるからやめておきなさいと、現地人に諭され意気消沈し。すごすごと街へと帰るその時だった。「ちょっと止めて!」ガンダム?!福島のヘタレガンダム、同じく福島のグレートに続き、今度はアルメニアでもガンダムですって…?!うん………あからさまにパチもん臭がすごいが、まぁガンダム...

2017
23

モーターマガジン社さんよりカレンダー『コーカサスの虜』が発売されました

この度、『月刊誌「カメラマン」で活躍する写真家たちのカレンダーシリーズ』として当方の写真のカレンダー『コーカサスの虜』が発売されました。サイズは横410mm×縦300mm(A3サイズ相当)。大きめサイズでお部屋を彩ります。受注販売なので、注文してから2週間後くらいのお届けになります。アルメニア、グルジア(ジョージア)、アゼルバイジャン。そしてそれらに付随する未承認国家や自治共和国の写真です。何卒よしなに。ご注文...

2017
19

嘗ての夏の離宮 シェキハーン・サラユ と 裏手にある廃校

シェキの街にある、キャラバンサライと並ぶ観光地になっている、シェキハーン・サラユ(シェキハーン宮殿)。時の統治者・シェキハーンは夏の離宮としてシェキハーン宮殿と庭をこしらえた。現在一般解放しており、ガイドがいる時のみ中に入る事が出来た。モザイク画が美しい。中はステンドグラスや壁画で装飾され、外界と隔絶された非常に美しい空間となっている。撮影禁止なのが残念。外観のみを写真に収める。実はシェキハーン・...

2017
18

シルクロードの残り香…紀元前より栄し隊商宿・キャラバンサライのある街シェキ

その日、私はアゼルバイジャンの首都バクーから、北へ、北へと向かっていた。ソ連式乗り合いバス・マルシルートカとは違いきちんとした大型バスで隣に乗り合わせた女性は、言葉こそ殆ど通じないもののとても親切で、私が目的地・シェキ村に着くまで何かと世話を焼いてくれた。「お腹空いてない?」「お茶をご馳走するよ」「ここがシェキ村の入り口の門だから写真を撮るといいよ」残念ながら揺られるバスできちんと水平を保った写真...

2017
17

廃朝鮮学校 「都会の真空で、ぼくらは。」 2

冒険は、常にぼくらの隣にある。...

2017
10

Аромат бывшего Советского Союза остался в Иджеван - アルメニアで一番最初にソ連になった街で -

旧石器時代や青銅器時代の遺物が発掘されるこの街の端に、忘れられたモニュメントがあった。アルメニアで一番最初にソ連になった街。北方よりソビエト連邦の赤軍が攻め入り、アルメニアで最初にソ連に制圧されたのだ。中心部は思ったより人が多い。かの昔はカーペット製造で有名だった。ソ連全土でも3番目の規模を誇るカーペットの街として名を馳せた。しかしソ連崩壊後、アルメニア国内の経済危機により立ち行き不可となりカーペ...

2017
05