fc2ブログ

SATIAN/39 -頽廃放浪記-

廃墟/旧共産圏/未承認国家/国内外の”世界の果て”へ。ヒトノココロノスキマをキリトル頽廃放浪記。

なんだこのB級スポットは…廃養蜂研究所 - The abandoned Beekeeping Research Institute in Japan ... It's lousy! -

所謂世界4大廃墟などと呼ばれる有名物件や大型廃墟、amazingでほにゃらら映えするスポットが持て囃されるのは何処の世界に限った事ではない。全体的に簡単であるもの、手軽であるもの、気軽であるもの、そういった物ものが持て囃され瞬発的話題により持て囃される。話題性は、必ずしも良い影響があるものとは言えない。(様々な意味で…。そうそうバズルジャは入れなくなりました…保存がこれより進むらしい。)難しくても持続性のあ...

2018
31

信号機の墓場 - The Abandoned Traffic Lights Boneyard in Japan -

去年の夏だったろうか。Twitterで話題となりずっと気になっていた場所があった。機会に恵まれ一年越しにそこへ訪れる事が出来た。信号機の墓場。…とは言うものの、実際は墓場ではなく、再利用を待つ「大事な財産」としてこの場所に保管されているものだ。「墓場」として有名になってしまった事は、些か不名誉な事だったのかもしれない。「もしかしたら、数年後はここの信号機がLEDのものになっているかもしれないね」と、友人。こ...

2018
26

明日から『日本統治下時代の痕跡・日本人街』個展開始です - Photo Exhibition " Traces of Japanese era era · Japanese town " -

いよいよ明日からです。7/21〜28、名古屋の特殊書店・BiblioMania(@BiblioManiaY)さんにて、曾て大連に存在した日本統治下時代の痕跡「日本人街」の写真展を行います。2015年〜2016年にかけて再開発により消えた「東関街」を中心に、幾つかの日本人街の写真を展示します。web未公開写真ばかりです。■開催日:7/21(土)〜28(金)営業時間:平日14時~20時/土日祝13時~20時定休日:月・火・不定休(ビブリオマニアのツイッター...

2018
20

キューピーの館 - The Abandoned House of Kewpie -

吐く息が白い。朝もやが立ち込める。久々に会う友の顔を見ると嬉しくなる。感傷に近い喜びを噛み締め取り敢えず向かうは………。通称、キューピーの館。大量のキューピー人形、文化人形が所狭しと並んでいる。水子供養の為だったとも、子宝祈願の神社仏閣の類だったとも、宗教施設だったとも言われているが真相は不明。昔、YouTubeを見ていた時。日本人形が並ぶ部屋のある廃屋への探索レポート動画があった。探索者は二階へとあがって...

2018
12

背筋がヒヤリのペナント医院 - An Abandoned Clinic contributed to local medical care -

地域医療に貢献した、田舎の総合医院。小さいながらもモダンな医院建築の内部は、凝縮された空間に仕上がっていた。入院棟は別棟となっており、思いの外規模は大きかったようだ。薬立てクルクルが可愛らしい…正式名称は何と言うのだろう。糞便の標本は確か蝋製と聞いている。知人が子供の頃通っていた病院でこれを見た事があると言っていた。近隣には他にも廃医院があったが、残念ながら倉庫として使用されているようだった。地域...

2018
03

ボスニアの紛争跡、あえて残される廃墟 "リュブリャンカ・バンカ・タワー" - An Abandoned Building in Mostar(Ljubljanska Banka Tower) -

その日首都サラエボは、雨だった。サラエボ入りしてからどうにもグズグズご機嫌斜めな涼しい天候が続いていた。が、モスタールの街へ来てみたらどうだろう。スカッと快晴気温29度。至る箇所で道路工事中。終わりが見えなさそうな工事に見えるのは自分だけだろうか。ネレトヴァ川の翠色が美しい。ネレトヴァと言えばかの有名な『ネレトヴァの戦い』だ。第二次世界大戦中の1943年初頭、枢軸国連合部隊によりユーゴスラビア全域で行わ...

2018
02