fc2ブログ

SATIAN/39 -頽廃放浪記-

廃墟/旧共産圏/未承認国家/国内外の”世界の果て”へ。ヒトノココロノスキマをキリトル頽廃放浪記。

関東大震災の復興建築 神保町の旧相互無尽会社ビルと終戦記念日のあの日 - A Reconstruction Architecture of the Great Kanto Earthquake & End of the War Anniversary in Jinbocho & Kudanshita -

2020年8月15日、今年の終戦記念日も一応靖国近辺を徘徊していた。神社内はソーシャルディスタンス仕様になっていたが基本人は多かった。当初の予定なら今頃旧ソ連の何処かへ…オリンピック下の東京などいたくもなかったがまさかこのような事になろうとは。私の靖国訪問は毎度毎度神保町から始まる。学生時代4年間アルバイトをしたこの地は私の東京感を培っていった場所である。通学途中にあるからと選択した事は間違いではなかった...

2020
28

アブハジアの廃ホテルと廃ロープウェイ - An Abandoned Hotel and An Abandoned Ropeway in Abkhazia -

嘗てのリゾート地は今も(紆余曲折を経て)ロシア人のリゾート地として機能している事はしているが、やはり全盛期の頃とは違うだろう。紛争後そこは一度廃れ果てた。コロナ後は国境を封鎖し一度ロシア側の国境を開いたもののやはりコロナが広がり…。グルジア側からは、あとどれ位入国出来ないのだろう。「インフルエンザ流行って入国出来なくなるとかあるんだねー」と見ていた頃が遠い日々のように感じる…。最後にアブハジアへ足を...

2020
21

南オセチア旅行記、通販開始します - South Ossetia Travelogue -

南オセチア旅行記の通販を開始します。2020年冬、 旧ソ連の未承認国家のひとつ『南オセチア共和国』へ訪れた時の記録。モスクワから北オセチア共和国、そして南オセチア共和国へ。B5 オールフルカラー54ページ。2000円。通販はこちらより。よろしくお願いします。あっという間に、あれから一年になろうとしている事が恐ろしい。あの後すぐにコロナ禍になって、南オセチアと北オセチアの国境も封鎖され。外国人が入国出来るようにな...

2020
18

龍頭街区公園 - Ryutougaiku Park in Japan(Nara) -

奈良県の倭文神社(しずりじんじゃ)では、秋祭りを『蛇祭り』と言い『人身御供』を行なう風習がある。嘗ては人間の子供を……、との事だが現在は藁の束で作った胴体に里芋で作られた顔に『へのへのもへじ』を書いた物を使用する。祭りの時期からは外れるが何かしら見れるか…?と思い足を運んだがこれと言って何もなかった。至って普通の、街中の小さな静かな一神社にすぎなかった。倭文神社は龍頭街区公園の敷地内にある。龍頭街区...

2020
14

廃れし謎のモニュメントのような公園 - An abandoned and mysterious monument like park in Japan -

「ネットにこんなのあるんだけど」「それ、うちが子供の頃見た事ある!」「なにーッ」…というわけで、見に行った場所があった。謎の廃れた公園。廃墟か否か不明だが、少なくとも日々遊びに来る人がいるとは思えないお姿である。軟体の海洋生物のような形をした階段、内部にはジャングルジムが取り付けられている。角度変わるとウニのようなトゲがある。不思議なモニュメントのようにも見えるこの遊具。ボロボロではあるが遊ぶには...

2020
07