fc2ブログ

SATIAN/39 -頽廃放浪記-

廃墟/旧共産圏/未承認国家/国内外の”世界の果て”へ。ヒトノココロノスキマをキリトル頽廃放浪記。

イグナリナ原子力発電所 - Ignalinos atominė elektrinė (Ignalinos AE) in Lithuania -

原子力発電所。東日本大震災を経験してきた私にとってそれは(いや、他の人々にとっても)生活必需と経済成長に必需であるものの禁断の果実のような…そんな存在のように感じる。(最も、あの時は東京にいたのではあるが。福島にいる家族との事、某原発から某被災した原発へ向かう職員の中に親族がいた事、取り巻く環境の変化、投げかけられる心ない言葉…色々あったな本当に…あれから10年以上経ってしまったのか。時の流れは時とし...

2021
21

廃墟と化した映画『最後の戦士:悪の根』ロケ地 - Abandoned Film Location "The Last Warrior: Root of Evil " in Russia -

この日私は、人生の中で一番不味いかもしれないカーシャを食べた。というか、これは本当にカーシャだったのだろうか。カーシャとはロシアやウクライナなど東欧圏での粥の総称である。イネ科の穀物や豆類などを水、ブイヨン、牛乳などで柔らかく煮た料理で、蕎麦の実を使ったものが一番メジャーかもしれない。これは…キヌアだろうか、味はモソモソとした何らかの雑穀の皮のような味がして妙に甘い。ドライフルーツも沢山入っている...

2021
14

ロシアで食べた様々なスィローク2 - Traditional Russian cheese sweets " сырок " -

ロシア・東欧の伝統菓子のひとつスィローク(сырок)。食べる者を魅了して止まない艶惑の濃厚チーズ。ロシアに行った時スーパーで様々なスィロークを買い試してみた記録の一部。1番目の記事はこちらから。牛のイラストがデザインされたパッケージが可愛いスィローク。味はスタンダードなスィロークと言ったところか。濃厚なチーズがミルクチョコレートに包まれた安定の美味しさ。毎日食べたい。2つ目。こうしてスィロークを並べて...

2021
06