fc2ブログ

SATIAN/39 -頽廃放浪記-

廃墟/旧共産圏/未承認国家/国内外の”世界の果て”へ。ヒトノココロノスキマをキリトル頽廃放浪記。

2011.08 ジャイサルメール旅行記1 1,2日目・デリー

2011
06


1日目。
都内某所、午前5時半起床。
詰めるに詰めたバックパックを背負い、詰めるに詰めたカメラバッグを担ぎ、
三脚を括り付け、ポーチを身につけ。

重い…重たいよ…
家を出る瞬間くじけたくなるような荷物を掲げ、いざゆかん。

成田から、クアラルンプール(マレーシア)へ。
そこから乗り換え、まずはデリーへ向かうのだ。






india20110905_1-2002.jpg






初っぱなから、折角買った地球の歩き方、ヒンドゥー語の本を家に忘れ
かなり凹む…
でも、カメラ忘れた!とか、致命的な忘れ物じゃないから、まだ良かった。






india20110905_1-2001.jpg



クアルンプール。
構造を見ていて飽きない、綺麗な空港でした。






india20110905_1-2003.jpg



成田→クアラルンプールの機内食は、お蕎麦、ポテトやホタテのサラダ、
照り焼きチキンとライス、オクラ、カボチャ、パン等。おいしいお昼ご飯。

クアラルンプール→デリーの機内食は、如何にもインドらしく、
カレー2種(ポテトと何かのカレーと、チキンとココナッツミルクのグリーンカレーっぽいもの)、
ライス(パラパラ長いお米だよ。嬉しくなっちゃう)、生野菜サラダ、
ヨーグルト(ネスレから出ているもの。なんだか、日本で食べるヨーグルトと何かが違う)、
チョコ、パン、パパル。
カレーがやや薄味だったので、添えられた塩胡椒で味をととのえ頂く。
美味しかった。
アタイはとっても食いしん坊なので、食べる事は旅の1番の楽しみでもあったりする。

写真は、機内じゃ引けなかったの。。50mmつけっぱなしだったから。。うう。。。






india20110905_1-2004.jpg



と、わさわさしているうちに、デリー着。
現地時間にて21時半位。約11時間の移動。
バックパックを受け取ると、なんか、しっとりしている……

…液体石鹸が漏れていました。

液体物を、自分は空のフィルムケースに入れて持ち運ぶ癖があるのですが、
運ばれている間にもみくちゃになったのか、包んでいた袋も破け、
フィルムケースの蓋も外れ、プチ惨事となっておりました…嗚呼
幸い、服や電子機器類が濡れたわけではなかったので、良かったけど。
…もう、液体物はフィルムケースに入れない。。入れてもバックパックには
詰めない。。

…気をとりなおし。
空港で、日本円を幾らかインドのお金(ルピー)に換金しました。
ルピーは、インド国内でしか取り扱えないお金で、外国では換金出来ないのです。
各種銀行でも換金出来ると聞いていたので、とりあえずの分だけ換金。

そしてタクシーで、この日泊まるホテル迄向かおうとしましたが。
タクシーの運ちゃん、吹っかけてきます、お値段、お高いです。
明らかにそれはないだろうと言う料金を普通に要求してきます。
(インドのタクシーやリクシャーは、基本乗る前にお値段を交渉致します。
双方合致しましたら、はいゴーなのです)
中には「1000ルピー」と言ってくる運ちゃんも…無いわ。
仕方無いので、プリペイド式のタクシー会社に頼み、運んで頂く事に。






india20110905_1-2005.jpg



初めてのインド…憧れのインド…夜のインド…

おっかないインド…!

プリペイド式なら安心だろう、と思っていたら、
運ちゃん、あんまり地図分かってないわ(分かってないフリ?)何かよく分からない
インド訛りの早口の英語で別なホテルに連れて行こうとするわ、
油断ならぬ…!
いいからこのホテル連れてって!と地図を指差し、押し問答しながら
なんとか辿り着く事が出来ました。
いや…
疲れた…

移動だけだったのに、1日目からぐったり、疲れた…
ホテルに着いて、お部屋に案内されて、まずはおトイレ、
「インド式だ…!!」
でもチキンな僕たちは、普通に持参のトイレットペーパーを使っていました。。
(普通に日本人なら皆ペーパーさん持って行くみたいだけど)
ベッドに横たわり、一気に脱力する。

タクシーから見たデリーの街は、思ったより、汚く、
ゴミだらけだった。埃だらけだった。
普通に道路逆走してクラクション周りから鳴らされようが注意されようが
運ちゃんは動じないで走行するし、なんなんだ、まじで、なんなんだ。

ホテルのシャワーは水しか出ない。吃驚した。
でも、ぬるっこいから、寒くはない。
液体石鹸でぬるっとなったバックパックも洗った。
下着類も手洗い。そう、基本毎日のお洗濯が必須です。






india20110905_1-2006.jpg



朝になって、もう1度シャワーを浴びて、身支度を整えフロントへ。
ホテルは安価で、それなりに綺麗だったと思います。






india20110905_1-2007.jpg



タクシーを呼んで貰い、とりあえず自分達で行きたい場所へ
(殆ど歩きで)行こうと思っていたけど、
交渉の末、デリーおすすめポイントをぬらりと廻って頂く事に。






india20110905_1-2008.jpg



2日目。
ジャイサルメール行きの電車が来る迄、暫しデリーをご遊覧。
ドキドキワクワク半分に、ガクガクブルブル半分に。





どうでもいい(女性向けの)小話:
この度、あたくし初めて靴擦れならぬ、「ブラ擦れ」を起こしました(笑
こう云うバックパッカーするとなると、普段使っているものだと
バックパックに詰めると形崩れそうで恐かったので、スポブラを買い
暴れ回るぞ~と思っていたのですが。
慣れぬスポブラ、慣れぬ大荷物(肩がけ鞄はよく重いの持つけど、リュックは
普段全く使わないから…)に摩擦が生じヒリッヒリになってしまったようです。。
なので2日目から、もうめんどくさかったのでノーブラで旅をする事にしました(笑
意外と、大丈夫です!(何が
気になる方は、絆創膏でニップレスすると良いと思います。
これからバックパッカーしようと企んでいる娘さんは、その辺りも
気をつけてみてください。(…って、アタイ以外にブラ擦れ起こした人っているのかなぁ)






続く。







にほんブログ村 写真ブログ 海外風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村 写真ブログへ
スポンサーサイト



3 Comments

No.169  

No title

デリーの空港、綺麗ですね~。
別の空港しか使ったこと無いので驚きです。

何だか、昔の初インドの時を思い出しました。あの時は不安だったな~。
すごく気持ちが分かります。
悪徳タクシードライバー、沢山いますけど、彼らも意外と神様を崇めているいるので何かあったら「神様が見てるよ?いいの?」と言えば結構すんなりいったりします。私は今でもハヌマーンの銀貨を財布に入れているのですが、すごく役に立ちました。何かふっかけられそうになると、それを見せて「お前、これが何か分かるか?」と言うと「おおっ、ハヌマーン・ジー(ジーは敬称)!」とか言って「仕方ない、乗れよ」と言ってくれたりします。「おおっ!」じゃねえよw
行く前に貸してあげれば良かったw

トイレ、次回は是非左手でトライしてみてください。
紙よりも快適ですよ~。

2011/09/06 (Tue) 07:58 | EDIT | REPLY |   

赤い弾丸  

No title

遅くなりまして・・ おお、インディアに行かれてたのね☆ 海を渡ってるとは思ってたが。 無事に生還されて何より(^ ^)お帰り♪

私インディアと言えばですねー、、、雪辱!!まだ果たされてないんですけどね(笑)

まず21歳の時に渡航直前にして現地で総選挙が始まり各地で爆弾テロ;; 泣く泣く断念し、
二回目は仕事でデリーに日本料理店を立ち上げるお話が頓挫;;

なんだか意地でも行きたい国なのです(笑)。

すごいですね、あの経済の急成長ぶりは。今世紀にして民族のポテンシャルが昇華したのでしょうか。
そんな経済発展著しい国でのおケツ洗いについて。
私も類似の食文化圏で過ごしわかったことなのですが、香辛料ばりばりの国で紙でおケツを拭き続けるとどうなるか。。
唐辛子は特に排便時まで残り紙との摩擦でついたおケツの微細なキズがファイヤーになってしまうわけですよ! コレ、なるまで気づかなかった;;

成程ブラズレ・・・ それもなって初めてわかるんですね(T_T)

2011/09/09 (Fri) 08:37 | EDIT | REPLY |   

星野  

No title

169さん>
こんばんわです/
おお、デリーの空港は未踏ですか。意外です。ジャイサルメール迄
どうやって行きましたか?

インド人可愛い…w純粋だ…w そう、彼らっていい意味でも悪い意味でも、
純粋ですよね。底抜けにいい人と悪い人の区別がつかないから困る…
そしてインド式経験者とは…流石過ぎる…!!
でも、電車のトイレとか何故かひねっても水ちゃんと出ないし、
本当にお尻洗えるの…?と疑問に思ってしまいました。
そして雨期は、ちょぴっと濡れたパンツとか乾きにくそう…w


赤い弾丸さん>
どうもですー。
えへへ、インディアっておりました。初めてのインディアさんです。
なんとまぁ、そんな因縁が!今からでも遅く無い、日本料理屋を出展するのです…!
やー、デリーはばっちかったですよ。南の方なのかな、IT大国としての
顔を見れるのは。南と北じゃ全然違うみたいですから。

って、おしり…www
ジャイサルメールのカレーは、そんなに辛くなくあっさり目なものが
多かったので、おしりに負担はかかりませんでしたが、
デリーで食べたカレーを毎日毎日食べていたら…
うん、さすがにお尻、持たなかったかもしれません(笑
インド式、未来をいっていますw

2011/09/10 (Sat) 03:08 | EDIT | REPLY |   

Add your comment