fc2ブログ

SATIAN/39 -頽廃放浪記-

廃墟/旧共産圏/未承認国家/国内外の”世界の果て”へ。ヒトノココロノスキマをキリトル頽廃放浪記。

2011.08 ジャイサルメール旅行記7 3日目・電車で移動中2

2012
09
ノロノロインド旅行記、久方ぶりにて候。
今回は、寝台列車途中旅なお話し。
過去旅行記はこちらから。
2011.08 ジャイサルメール旅行記1 1,2日目・デリー
2011.08 ジャイサルメール旅行記2 2日目・デリー2
2011.08 ジャイサルメール旅行記3 2日目・デリー3
2011.08 ジャイサルメール旅行記4 2日目・デリー4
2011.08 ジャイサルメール旅行記5 2日目・デリー5
2011.08 ジャイサルメール旅行記6 2日目・デリー~3日目・電車で移動中1







冷房がついてはいるものの、日が照るにつれ車内は蒸し暑くなってゆきます。
後々聞いた話しですが、インドの寝台列車は冷房が聞き過ぎて逆に寒く感じる事の方が多い、
寧ろ風邪引く!との事。うぅ…羽織るモノ持って来てたから、暑いよりは寒い方よかったなか…
どうせ嫌でも暑い思いしなくちゃならないんだし…



20120209_7_1.jpg



アタイは上で眠っていました。ごっちゃり…







20120209_7_2.jpg



電車内にいらっしゃったおこちゃま。おめめぱっちり、かーんわゆすです。







20120209_7_3.jpg




電車のお外は、だだっぴろい景色が続きます。







20120209_7_4.jpg



途中の駅で、朝食売りの少年からカチョリと言うカレーパンのようなものと、チャイを購入しました。
この街の子のようです。カチョリはまだ温かく、スパイシーで美味しい。
行っちゃったかと思ったら、少年は引き返して来て
「タダでいいよ」と何故かカチョリをもう一つくれました。
そして笑顔で、「一緒に写真を撮って」と。最初からこれ目的…w
終始笑顔で、肩を抱かれベタベタされていました…(笑
よほど一緒にいたかったらしく、出発ギリギリ迄一緒にいました。
今回の旅で、二番目に積極的な男の子だったかも(笑
アタイは別に、肩抱かれたり手握られたりしても、この国っぽいなーわひゃひゃと面白がって
よほどの事無い限り拒絶はしないのですが、他の女の人は、
やっぱりちょっと…と引いてしまう方が多いかもしれませぬね。







また電車で進んでゆきます。
長めに停車した駅があったので、ちょっと降りて散策してみました。



20120209_7_5.jpg



木陰でのんびり、朝食をとるご家族にコンタクト。
何やらこちらでは見慣れぬお食事をしています。



20120209_72_1.jpg



ムリ、と云うベビースターのようなパリパリとした麺とポン菓子のような物をマサラで味付けした、
インドの軽食。スパイシーで美味しい!
恐縮な事にちょっぴりお裾分けしてもらっちゃった。えへへ、ご飯に困らないー…



20120209_7_7.jpg



真っ赤っか、スパイス!



20120209_7_6.jpg








20120209_7_8.jpg



暫くウロウロしていると、向こう側のホームの方に電車が来ました。
突然、動き出す大量のインド人。
一斉に走り出し電車を追いかける。
…?????!



20120209_7_9.jpg



20120209_7_10.jpg



…皆、無賃乗車??
走る電車を追いかけて飛び乗る光景、初めて見たヨ…






そんなわけで続く。







にほんブログ村 写真ブログ 海外風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村 写真ブログへ
スポンサーサイト



4 Comments

tomoike  

No title

インドいいですよねえ。

路地裏の牛、ガンジス川のカオス、
カースト制度の洗濯場で働く人たち、
象の鼻を持つ神様ガネーシャ…。

憧れて『地球の歩き方』のインドを
穴が開くほど読んだものです。

脳汁ダラダラな写真、また期待
してます。

2012/02/09 (Thu) 20:08 | EDIT | REPLY |   

星野  

No title

tomoikeさん>
こんにちはです!
ガンジス川は残念ながら今回は行かなかったのですが、
ぬぅん、次は是非行ってみたいものです…
カーストと云うものも、インドへ行く迄は絵に描いた餅のような、
教科書だけでしか知らないものだったけど、実際に触れてみると、
や、一概にこれだと云う答えがなくて、分からなくなります。
ありがとうございます!脳汁提供出来るようがんばります!

2012/02/12 (Sun) 06:29 | EDIT | REPLY |   

赤い弾丸  

No title

子供は国籍問わずかわいいもんです。

カチョリ食べてみたいです。インドの人は写真撮られるのほんと好きなんですね。
撮られほしさの浅知恵がかわいくて憎めないですね。

大変申し訳ないですが、ポン菓子最初はまるまる太った宇治さんだと思いました;;。
「はぁ~、インドなら食べてもおかしくはないか・・」と。

無賃一斉乗車ウケるww ほんとですか~??みんなでやれば怖くない系ですか?

2012/02/15 (Wed) 11:16 | EDIT | REPLY |   

星野  

No title

赤い弾丸さん>
インドの人達、笑顔が皆まぶしい!
恥ずかしがって写真拒む人もいましたが、ニカッと笑い、撮らせてくれる方が
多かったですよ。特に子供達はエネルギッシュで好奇心の塊、かわいい、
けど、パワフルすぎて一気に体力を持って行かれますww

ヒェエエエエエうじは勘弁!ムリ!ムリ!イナゴなら喜んで食べますがw
カチョリ、美味しかったけど朝から脂っこいものはちょっぴり胃にきました。。
皆でやれば怖くない、やっちまえー!なんですかね。帰りの電車は、
もっとすごい目に遭いましたよ…w

2012/02/21 (Tue) 03:54 | EDIT | REPLY |   

Add your comment