2011.08 ジャイサルメール旅行記7 3日目・電車で移動中2
今回は、寝台列車途中旅なお話し。
過去旅行記はこちらから。
2011.08 ジャイサルメール旅行記1 1,2日目・デリー
2011.08 ジャイサルメール旅行記2 2日目・デリー2
2011.08 ジャイサルメール旅行記3 2日目・デリー3
2011.08 ジャイサルメール旅行記4 2日目・デリー4
2011.08 ジャイサルメール旅行記5 2日目・デリー5
2011.08 ジャイサルメール旅行記6 2日目・デリー~3日目・電車で移動中1
冷房がついてはいるものの、日が照るにつれ車内は蒸し暑くなってゆきます。
後々聞いた話しですが、インドの寝台列車は冷房が聞き過ぎて逆に寒く感じる事の方が多い、
寧ろ風邪引く!との事。うぅ…羽織るモノ持って来てたから、暑いよりは寒い方よかったなか…
どうせ嫌でも暑い思いしなくちゃならないんだし…

アタイは上で眠っていました。ごっちゃり…

電車内にいらっしゃったおこちゃま。おめめぱっちり、かーんわゆすです。

電車のお外は、だだっぴろい景色が続きます。

途中の駅で、朝食売りの少年からカチョリと言うカレーパンのようなものと、チャイを購入しました。
この街の子のようです。カチョリはまだ温かく、スパイシーで美味しい。
行っちゃったかと思ったら、少年は引き返して来て
「タダでいいよ」と何故かカチョリをもう一つくれました。
そして笑顔で、「一緒に写真を撮って」と。最初からこれ目的…w
終始笑顔で、肩を抱かれベタベタされていました…(笑
よほど一緒にいたかったらしく、出発ギリギリ迄一緒にいました。
今回の旅で、二番目に積極的な男の子だったかも(笑
アタイは別に、肩抱かれたり手握られたりしても、この国っぽいなーわひゃひゃと面白がって
よほどの事無い限り拒絶はしないのですが、他の女の人は、
やっぱりちょっと…と引いてしまう方が多いかもしれませぬね。
また電車で進んでゆきます。
長めに停車した駅があったので、ちょっと降りて散策してみました。

木陰でのんびり、朝食をとるご家族にコンタクト。
何やらこちらでは見慣れぬお食事をしています。

ムリ、と云うベビースターのようなパリパリとした麺とポン菓子のような物をマサラで味付けした、
インドの軽食。スパイシーで美味しい!
恐縮な事にちょっぴりお裾分けしてもらっちゃった。えへへ、ご飯に困らないー…

真っ赤っか、スパイス!


暫くウロウロしていると、向こう側のホームの方に電車が来ました。
突然、動き出す大量のインド人。
一斉に走り出し電車を追いかける。
…?????!


…皆、無賃乗車??
走る電車を追いかけて飛び乗る光景、初めて見たヨ…
そんなわけで続く。


