fc2ブログ

SATIAN/39 -頽廃放浪記-

廃墟/旧共産圏/未承認国家/国内外の”世界の果て”へ。ヒトノココロノスキマをキリトル頽廃放浪記。

新加坡共和国 -シンガポール旅行記 5

2012
28


続・二日目チャイナタウン。
表通りに戻ってきました。



20121005_62.jpg



整った街並、中国な風味と英国な風味が絶妙にマッチしているように感じます。



20121005_63.jpg



赤。原色。唐突とも云える配色なのに違和感が無い。



20121005_64.jpg



ところでシンガポールさん、多くの家庭で外国人メイドを雇用しているそうです。
いいな!
メイドの雇用には、雇用主が毎月200-295シンガポールドルのメイド税を払う義務があります。
この金額は多くの場合、メイドが受け取る給料よりも高かったりします。
外国人メイド控除という制度があり、就業している女性などが外国人メイドを雇用した場合、
メイド税の2倍に相当する額を所得から控除することが出来ます。








20121005_66.jpg



唐突に現れた謎の果実。
パラミツだそうです。初めて拝見致しました。
最初はアボカドの幼生かと思ったよ…。
街中に果実が実っているなんて。でも、食べて良いのかしら、観賞用かしら…。








時刻は丁度この時お昼時。
お腹が、空きました。
プラリとテキトーに歩いたら、ホーカーズ(屋台村)を発見。
よし、ここで…



20121005_73.jpg



憧れのチキンライスを食べよう!



20121005_74.jpg



シンガポールの目的の一つ、それはチキンライスを食べる事だったりします。
日本で食べるものも美味しいけれど、現地のものはもっと美味しいに違い無い…!



20121005_75.jpg



スープもついて一食3.5シンガポールドル。安い!



20121005_76.jpg



鶏の出汁で炊いたお米と蒸し鶏を、お好みでチリソースや醤油ベースのタレをつけて食します。
さらりと食べられるあっさりテイスト。満たされる…








20121005_77.jpg



ついでにフルーツジュースも飲んでみました。
好きな果物やゼリーを選び、それをジュースにして貰います。



20121005_78.jpg



グリーンアップルと何だったかな………、のジュース、こちら2.5シンガポールドル。
たっぷり入ってこのお値段、良。








20121005_80.jpg



お客さんかと思いきや、くつろぐおっさん、目の前のお店の店主でした。
店員さんかお客さんか分からない人がもさっといます。
ホーカーズは沢山のご飯屋さん、デザート屋さんが集まっている屋台村の事です。
休日だったのでお休みのお店もありましたが、行列の出来る有名店もありました。
お腹を満たした所で、お散歩再開です。








続。



★前の記事…
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 1(旅立ち)
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 2(マリーナ・ベイ)
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 3(チャイナタウン)
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 4(チャイナタウン)
スポンサーサイト



 海外旅行シンガポールグルメ

2 Comments

赤い弾丸  

No title

なるほど、日本人からすれば意外な配色も街にバランスよく据わってる気がしますね。

シンガポールは他のアジア諸国と同様多くの侵略や交易の歴史があったと思います。
多様な民族同士がそれぞれのプライバシーを守りながら長い年月共存を続けてきた結果根付いたバランスとでもいうんでしょうかねえ、、 こういう独特の街並み好きだなあ♪


果実はなんかキモいですが。

2012/10/30 (Tue) 15:13 | EDIT | REPLY |   

星野  

キモイ!だがそれがいい!w
まだ歴史の浅い国で比較的新しい国ではあるけれど、人々が行き交う分だけの
層の厚みと云うものが増しているのではないかと、ぼんやり思っております。
よい町並みですよー!歩いていて全然飽きません!
中国、韓国、マレーシア、インド等等様々な文化がいっぺんに飛び込んでくる感じです。

2012/10/30 (Tue) 17:43 | EDIT | REPLY |   

Add your comment