新加坡共和国 -シンガポール旅行記 19
2013
09
シンガポール最終日。
前日、アルジュニード散策後迷子になったのは、内緒の、話し。



のんびりと11時頃に起床し、友人宅の近所でご飯(+おやつ)を食べに。

…巨大海老ラーメン?
ウロリと目に留まった華僑系のお店へ。

調理しているところを硝子越しに見る事が出来ます。
程なくしてお料理登場。

見た目がちょっとすごい、海老のラーメン。
福建麺(ホッケン・ミー)です。
シンガポール、マレーシアで食べられている焼きそばの一種です。
もっちりした麺に海老の出汁が絡み付くようで、美味。

烏龍茶。ティーパック付きのまま運ばれてきました。

鶏肉の辛い炒め物。日本でも馴染みがあるような美味しいお味です。
お食事の後は、デザート。
ちょっと豪華なアイスカチャンのお店があるよ、との事でそこへ。

値段もそれだけちょっとお高めだけど、とても美味しかった!
手前がチョコレートのアイスカチャン。こってりと濃厚な甘さで、
これでもかと云う位チョコレート味。
奥はさっぱり、仙草ゼリーとタロイモのお餅、小豆、タピオカの入った
アイスカチャン。甘味が苦手な方にこの優しい甘さをオススメしたい感じです。

ちなみに一般的なアイスカチャンはこんな感じ。
色がドギツイ!それが良い。

氷をホジホジすると仙草ゼリーやコーン等が出てきます。
甘味の宝探しのようでワクワクします。

そして暫しお散歩。
此処アウトラム・パーク(メトロのアナウンスだとウータムパークと聞こえるし、
友人もウータムパークと云っていたのでそうなのかと思っておりましたが、日本語での
正式名称はアウトラム・パークと云うようです)は居住区とオフィス街両方兼ねた
街のようです。チャイナタウン、タンジョンパーガー、クラークキー、ビボシティー、
チャンバール― 等が近くとても便利な場所です。




続。
★前の記事…
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 1(旅立ち)
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 2(マリーナ・ベイ)
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 3(チャイナタウン)
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 4(チャイナタウン)
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 5(チャイナタウン)
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 6(チャイナタウン、リトルインディア)
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 7(リトルインディア)
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 8(リトルインディア)
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 9(リトルインディア)
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 10(アウトラム・パーク)
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 11(ウビン島)
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 12(ウビン島)
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 13(ウビン島、ムスリムの墓)
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 14(ウビン島、廃屋)
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 15(ウビン島、ムスリムの墓他)
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 16(ウビン島、中国人墓他)
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 17(ウビン島、タイ料理)
新加坡共和国 -シンガポール旅行記 18(アルジュニード、ゲイラン)



スポンサーサイト