fc2ブログ

SATIAN/39 -頽廃放浪記-

廃墟/旧共産圏/未承認国家/国内外の”世界の果て”へ。ヒトノココロノスキマをキリトル頽廃放浪記。

舂く刻

2014
25


刻は舂く砂時計
徘徊瞻眺深々と




201404_fsin_1.jpg



201404_fsin_4.jpg



201404_fsin_5.jpg



201404_fsin_6.jpg



201404_fsin_19.jpg




西の方に遊びに来た時は、殆どの時まず足を運ぶ場所。
心引かれてふらふらと、勝手に足が赴き出す。
観光客押し寄せる時間帯を避け独り撮り歩いている中、カメラも持たず全く同じペースで巡っている青年がいた。
珍しい人もいるもんだなぁ。
と、更に珍しく話しかけられた。どんな写真撮っているんですか、と。
気さくで笑顔が素敵なお兄さんだった。
写真を見せた後別れたけど、電車を待っている時ふと顔を見上げると向かい側のホームに。
いつかまた、何処かの神社で会いましょう。




201404_fsin_28.jpg



201404_fsin_29.jpg



201404_fsin_31.jpg



201404_fsin_39.jpg



201404_fsin_40.jpg



201404_fsin_20.jpg



201404_fsin_21.jpg



201404_fsin_22.jpg



201404_fsin_43.jpg



201404_fsin_44.jpg



此処に来ると何時も飲むものの一つに、冷やし飴がある。
麦芽水飴(または米飴)を湯で溶き、生姜の搾り汁や卸し生姜を加えた飲み物だ。
此れが堪らなく好きで。
此処に幾つか自販機が設置してあるので、気が向いた所で購入する。
場所によって何故か10〜20円程値段に差があるのは何故か…。
只管、美味い。



201404_fsin_49.jpg



201404_fsin_51.jpg



201404_fsin_53.jpg


201404_fsin_55.jpg


201404_fsin_65.jpg


郡大根、東寺蕪、聖護院胡瓜。
此れ等3つは、絶滅した京野菜だ。
現在は41品目が残っているらしい。
絶滅種…どんな味がしたのだろうな…
時折そんな、何も関係の無い事を考えながら、ぼぅっと立ち止まる。
何分何時間何日でも、留まりたくなる場所。




201404_fsin_172.jpg



201404_fsin_89.jpg



201404_fsin_93.jpg



201404_fsin_97.jpg



201404_fsin_102.jpg



201404_fsin_208.jpg



201404_fsin_16.jpg




201404_fsin_105.jpg



201404_fsin_213.jpg



201404_fsin_222.jpg

スポンサーサイト



 京都神社伏見稲荷大社

0 Comments

Add your comment