fc2ブログ

SATIAN/39 -頽廃放浪記-

廃墟/旧共産圏/未承認国家/国内外の”世界の果て”へ。ヒトノココロノスキマをキリトル頽廃放浪記。

不思議な飛び地・ナヒチェヴァン自治共和国 - Nakhichevan - 旧ソ連時代の廃ホテルとシンプルな昼食

2017
20



オルドゥバドの街を散策する。



20161105_nakhichevan_86.jpg



街を俯瞰出来る小高い場所があった。此処には嘗てレストランがあった。が、今はなくなり更地となった。



20161105_nakhichevan_89.jpg



20161105_nakhichevan_93.jpg



狭く、細い、頼りなさすぎる階段の下には旧ソ連時代の廃ホテルがあった。
ナヒチェバン自治共和国は、嘗てナヒチェヴァン自治ソビエト社会主義共和国だった。
1920年にソ連がこの地を占領すると、ソ連はこの地にナヒチェヴァンASSRを設置しアゼルバイジャンソビエト・社会主義共和国の一部に加えた。
1990年にソ連崩壊が起こると、これに伴いナヒチェバンはアゼルバイジャン共和国のナヒチェヴァン自治共和国に再編され、ナヒチェヴァンASSRは消滅した。



20161105_nakhichevan_97.jpg



20161105_nakhichevan_105.jpg



私も、屋根を見ると取り敢えず登りたくなる性分だ。



20161105_nakhichevan_112.jpg



20161105_nakhichevan_121.jpg



中はガランドウとしており、此れと言って何が残っているわけでもない。



20161105_nakhichevan_123.jpg



20161105_nakhichevan_137.jpg



20161105_nakhichevan_141.jpg



20161105_nakhichevan_147.jpg






一度宿泊先のホテルに戻り昼食を取る事になった。タクシーのおっちゃんが、お昼休みを取りたいと。
自由だ。
なんとホテルのレストランにはお肉や魚類は全く無いとの事。
卵とトマトの炒めものはどう?と聞かれたので「じゃぁそれで」。
余り期待していなかったのだけど、その美味さが尋常じゃない。お皿をパンで拭き取るようにして汁一滴も残さず食べてしまった。お米の入ったスープと瑞々しい野菜のサラダも美味しかった。



20161105_nakhichevan_188.jpg



20161105_nakhichevan_190.jpg







にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へにほんブログ村 写真ブログ アート写真へ
スポンサーサイト



 アゼルバイジャン海外旅行ナヒチェヴァン飛び地旧ソ連スナップ廃墟azerbaijanバックパッカーordubad

0 Comments

Add your comment