アテネをお散歩した時のお話 - Sightseeing in Athens -
2019
26
ギリシャは、言わずも知れた古代遺跡の宝庫だ。

地下鉄にこうして発掘された遺跡がそのまま展示してある。

日常的に遺跡が隣にある。

このようなものがあるとは知らなかったので嬉しい驚きだった。

足元の遺跡も見える配慮。

アテネ最終日、やる事が思いつかなくなってしまったのでとりあえず観光地へと向かう事にした。

そういえば、ギリシャヨーグルトをまだ食べていない。
濃厚でクリーミィなその美味しさは日本だとパルテノで楽しむ事が出来る。
ボルシチを作る時、日本にいるとスメタナが手に入らないので私はパルテノで代用していたりする。なかなかしっくり来るのでロシア料理好きの同志にお勧めである。

そんな訳で本場の味を実食。

くるみと蜂蜜と一緒に。
観光地価格だけど美味しい。

目的もなく、ふらーりと歩く。

また、遺跡。


鳩、可愛い。

猫も、可愛い。
動物を見ていたらお腹が空いたので遺跡近くのレストランへ。

大好きなムサカと、メニューで美味しそうに見えたのでナスのフリッター。

ムサカはギリシャやバルカン各地、中東などで食べられる伝統料理だ。
ギリシャで最も一般的なムサカは耐熱容器にオリーブオイルでソテーまたは揚げたナスのスライスとジャガイモと一緒に調理したラムの挽肉、ベシャメルソースを順に重ねてオーブンで焼いたものである。
グラタンやラザニアに似ている。ギリシャとアルバニアにいた時はムサカばかり食べていた。

ナスのフリッターは………
写真と違うものがきた。そして量が多い。1人で食べる料じゃなかった。味がないので塩を振って食べた。

パルテノン神殿の方へと歩いていく事にする。祝日で入れないからせめて近くまで。


猫、多い。
揃いも揃って皆黒。家族なのかもしれない。

望遠のパルテノン神殿は割愛。近年観光客の多さが凄まじいそうだ。写真映えを狙うなら午前中との事。

明日には、もう遥か遠い違う土地にいるのか…。そう思うと不思議だ。
何処にも羽撃けなかった筈の塵のような自分がこんな場所に今こうして旅をしながら生きているんだな、と。漠然と、いつも不思議である。
ギリシャは行きたい島も色々あったが、場所によっては帰りの船が3日後なんて島もあり…泣く泣く諦めた。
A24 地球の歩き方 ギリシアとエーゲ海の島々&キプロス 2019~2020
スポンサーサイト