下渕マーケット - Shimobuchi Market in Nara (Japan) -
2021
15
奈良と言ったら古都のイメージが強いかもしれないが、この時初めて訪れた奈良の真ん中から南部にかけては
…色々と驚いた。凄い。何故今まで行かなかったのだろうか。
驚いた場所のひとつ、下渕マーケット。

こんな場所にはおかっぱ娘がよく似合う。




ほぼほぼ廃墟化しているが、一軒だけ現役で営業している床屋さんがあった。
完全に生きた状態のこの場所も見てみたかった。密度の高さにワクワクする。
目的地の途中にあるという立地も実に都合がよかった。
昭和レトロ好きな方達が沢山訪れているのがネットでも確認出来る。
L字の形をしたこの古い建造物、ドローンで撮影出来たら楽しいだろうなとも思う。







実は、福島にいた頃は部落差別というものを知ってはいたが肌で感じるというか、なんだろう、
日本に存在する問題のひとつであるという実感が全くなかった。
部落=集落という見方の方が強かったからだ。
東京に出てからだ、そういったものの現実的な側面を自分の目でやっと見たのは。
福島にいた侭だったら知らなかったかもしれない。


次の予定があった為早足で去りゆく。
やはり古めかしい日本の木造建造物は良い。
またいつか。
昭和街道 特集消える商店街 日本全国古い町並みめぐり
スポンサーサイト