fc2ブログ

SATIAN/39 -頽廃放浪記-

廃墟/旧共産圏/未承認国家/国内外の”世界の果て”へ。ヒトノココロノスキマをキリトル頽廃放浪記。

ロシアで食べた様々なスィローク2 - Traditional Russian cheese sweets " сырок " -

2021
06


ロシア・東欧の伝統菓子のひとつスィローク(сырок)。
食べる者を魅了して止まない艶惑の濃厚チーズ
ロシアに行った時スーパーで様々なスィロークを買い試してみた記録の一部。
1番目の記事はこちらから。


20210520_russia_urbex-91.jpg


牛のイラストがデザインされたパッケージが可愛いスィローク


20210520_russia_urbex-92.jpg


味はスタンダードなスィロークと言ったところか。
濃厚なチーズがミルクチョコレートに包まれた安定の美味しさ。毎日食べたい。


20210520_russia_urbex-93.jpg


2つ目。


20210520_russia_urbex-86.jpg


こうしてスィロークを並べてもとっても可愛い。
真ん中のスフレ味を選択。


20210520_russia_urbex-87.jpg


ちなみに下にあるのはビーツとチキンのサラダ。ニンニクが効いておりとても美味しかった。
ヴォロネジという街に滞在していた時の夕飯は毎日このサラダだった。
(ハマると同じ物をずっと食べ続ける習性が私にはある…)


20210520_russia_urbex-88.jpg


ミルクチョコレートに包まれたお姿。


20210520_russia_urbex-89.jpg


鳥のミルク(マシュマロ、メレンゲ、ミルクスフレ等をチョコで包んだ菓子)を食べている感覚に近いかもしれない。
濃厚過ぎず比較的さっぱり。するりと2つ目に手を伸ばしそうになる軽やかな味わいで美味しい。いいなこれ!

3つ目。


20210520_russia_urbex-40.jpg


果たしてこれはスィロークと言っていいのか、スィロークと同じ並びで同じように陳列されていたお菓子。


20210520_russia_urbex-41.jpg


チーズケーキと書いてあるが濃厚でぎゅっぎゅとしっかり固めたカスタードプリンのような感じだった。
固めのプリンってレベルじゃない。バニラの香りが濃い。美味すぎる。
探せば探す程新しいスィロークに出会えるだろう。全種類制覇出来たら幸せだ…その前に普通に寿命が来そうだが。
日本でももっと安く手軽に売っていればいいのに。




ロシア】プレミアムチーズ・ダークチョココーティング(乳脂肪26%)50g【ケース】12個 スィローク
スポンサーサイト



 スィロークシロークロシア旧ソ連ロシアのお菓子チーズチョコレートグルメロシアのスーパー