fc2ブログ

SATIAN/39 -頽廃放浪記-

廃墟/旧共産圏/未承認国家/国内外の”世界の果て”へ。ヒトノココロノスキマをキリトル頽廃放浪記。

キルギスに残る廃工場とショッピングモールでの美味しいご飯 - An Abandoned Factory & Delicious Meal at the shopping mall in Kyrgyzstan -

2022
21



6月、35度を超える夏日のキルギス
街の中心から離れた一画を歩いていると意匠を凝らした門構え。



20220803_Kirghiz-abandoned-factory-urbex-12.jpg



20220803_Kirghiz-abandoned-factory-urbex-13.jpg



こちら廃工場入り口。



20220803_Kirghiz-abandoned-factory-urbex-14.jpg



嘗てはワイン工場だった。



20220803_Kirghiz-abandoned-factory-urbex-15.jpg



これと言って何が残っている訳ではない。



20220803_Kirghiz-abandoned-factory-urbex-16.jpg



ただ、敷地内にはホームレスと思われる居住の痕跡が。
寝床、数時間前に食事をしたような痕跡が見受けられた。



20220803_Kirghiz-abandoned-factory-urbex-17.jpg



さっと引き上げ、昼飯時でもあったので新しめのショッピングモールへ向かった。



20220803_Kirghiz-urbex-gourmet-5.jpg



「古い小さなレストランより、綺麗なショッピングモールのレストランの方が衛生的だし、食材も新鮮だよ」
と、案内人。
私は古きも新しきもどちらも好きだ。



20220803_Kirghiz-urbex-gourmet-6.jpg



ショッピングモール内のコロナ関連広告が良い。
ソビエト時代のプロパガンダポスターをこのように利用するとは。
一枚欲しいな…。



20220803_Kirghiz-urbex-gourmet-7.jpg



ウィンドウショッピングしていても普通に楽しい。



20220803_Kirghiz-urbex-gourmet-8.jpg



案内人オススメのキルギス料理のレストランへ。
メニューの写真を見て「これ可愛い」と選んでみたお茶。高山植物、様々な花、そして柑橘系の味が
複雑に混じり合う香り高い実に美味しいお茶だった。



20220803_Kirghiz-urbex-gourmet-9.jpg



ビーツのサラダ。旧ソ連構成国には必ずある料理。大好きだ。



20220803_Kirghiz-urbex-gourmet-10.jpg



キルギスのチーズを使用したサラダ。新鮮な野菜と合わせたハードタイプのチーズ、強いクセもなく美味しい。



20220803_Kirghiz-urbex-gourmet-11.jpg



ムスタファ、お米の入ったスープ。



20220803_Kirghiz-urbex-gourmet-13.jpg



ショルポ、キルギスの伝統的なスープ。
私はこちらのスープの方が好きだ。羊肉やじゃがいもを煮込んだ滋味深い優しいスープ。



20220803_Kirghiz-urbex-gourmet-14.jpg



キルギスだけではなく中央アジアやウイグルでも食べられる麺料理ラグマン。
野菜、肉、スープに浸った太麺。毎日食べたい飽きのこない味。
同じようで店により様々な個性が出てくる。
キルギスにいる時は1日一食はラグマンを食べるよう心掛けていた気がする(行き先にあれば)。



20220803_Kirghiz-urbex-gourmet-12.jpg



キルギスの小さな揚げパン、ボルソック。
これがやばい、中毒性が高すぎる、気が付くと手を伸ばしている。無限ボルソック。
延々と食べている本当に止まらなくなる。思い出すだけでボルソックしたい。



20220803_Kirghiz-urbex-gourmet-15.jpg



キルギス料理、何処で何を食べても美味しかった。



20220803_Kirghiz-urbex-gourmet-16.jpg


スポンサーサイト



 キルギス旧ソ連中央アジア世界の廃墟海外の廃墟グルメ建築Kirghizurbex