3 Comments
麻井
No title
良い画撮れてるねぇ~!!
素敵素敵!!
フィルムの粒子感がとてもやさしい感じが出てる・・・
ティルトがU1ワールドを作り出していて唯一無二な作品になってるね。
雪の残っているうちにまた行きたい・・・。
風鈴
No title
いいですね
私カメラ用語さっぱりなんだけれど
この線の光は雨?
魂が浮遊し 発散し そしてやがて浄化していくよう
雪と仄かな雲のバランスがとても美しい
フィルムのふつふつがたまらないですね。。。
ところでちょとお聞きしたいのですが
トイカメラ使ったことありますか?
ホルガなんだけど 2回何も映らなかったの
ってかてりてりな晴天じゃないと映らない?とか販売店の方言ってたけど
そんなことあるの?皆さん夕暮れとか綺麗に撮れてるのに フラッシュかしら?
もう 何だかトイカメ やる気なくしちゃて笑
U1
No title
麻井君>
ありがとう~。
白黒フィルムさんはポカしたけれど、カラーは割かし良かったかも~。
何だか恐縮なお言葉でモサモサしちゃうよ。
雪ね、残っているうちに行きたいね。1週間位張り込んでいても
飽きないかもしれない(笑
風鈴さん>
実は此、星の軌跡なのです~。夜間、バルブ撮影と云うものをしまして、
星景写真だったりするのです。
ISO800だったので、ふつふつ全開です♪
星と廃墟は今後も登場しますので、また見てやってくださいまし。
ホルガは使った事が無いのですが、過去に使っていた友人曰く、
光漏れしているんじゃないか、との事です。
ホルガは言ってみればおもちゃカメラなので、そんなイレギュラー事態が
もりもりあるみたいです。
結構、黒いテープで光り漏れを塞いだり、オリジナルカスタムをして、
キレイな写真を撮っている方多いみたいですよ。
自分は昔、トイカメラはフィッシュアイ2とスーパーサンプラーをよく
使っていました。 フィッシュアイ2は、多重露光・長時間露光も出来れば
別付のカラーフラッシュも使用出来、なかなか面白く遊ぶ事が出来ますよ。
ただやっぱりおもちゃなので、「おお!」と打ち震える写真が撮れるのも、
ごく稀かもしれません、アタイの場合ですが。。